先にお断りしておきますが、私はただの1ファンなので「ジャニーズ」と言いますしジャニーさんの話しもします。☺️
メディアでも「旧ジャニーズ旧ジャニーズ」と言ってるので、おそらくフラッシュバックは大丈夫なのだろうと判断して、今までどおりジャニーズと言います。
ジャニーズはジャニーズでいいじゃんねえ😛
https://news.yahoo.co.jp/articles/63397ea7878adbf6b9b759c09156b768bb632715
こちら👇️でも書きましたけど💦
ジャニーズって、誰かがタレントを育てるというよりも、事務所全体で後輩を育成してるんですよねえ🙄
こちら👇️でも書きましたけど💦
ジャニーズって、誰かがタレントを育てるというよりも、事務所全体で後輩を育成してるんですよねえ🙄
SHOCKも少年隊のPLAYZONEが元になってて、ジャニーズ初の最年少座長として光一さんが帝劇の0番に立った「MILLENNIUM SHOCK」には東山さんも一緒だったんですよね。
東山さんに「あの曲、振付けがまだですよね?」って聞いたら「ああ、そうだな」と、平然と答えられたそうで、俺たちは自分たちの出来ることを精一杯やるだけだ。と、仰ったそうで、何よりも大事なことは座長が「慌てないで堂々としてること」だと。
ゲネプロで靱帯損傷という大怪我を負っても、シングルCASTの座長である自分が「もう無理です」と言ったら全てが終わってしまうし大勢の人に迷惑がかかってしまう。と、
怪我をしたならしたなりに「今できる表現があるんじゃないか」と帝劇スタッフに励まされて、普通の人なら激痛で歩くことさえ出来ない大怪我なのにテーピングと痛み止めで最後まで演じきったんですよね。
座長ではあるけど、先輩の東山さんが居てくださったのは心強かったんじゃないかしら。
ジャニーズの伝統を守り続けて行くこと。
DREAM BOYSも、亀梨和也さんから後輩に引き継がれて行ったんですよね。
ただ、元はジャニーさんだからストーリーには重点が置かれてなかったので、光一さんが演出を担当してからは🙄かなり解りやすくなったと思います。
ジャニーさんって、お客さんがビックリして楽しんでくれればOK🙆って感じだったから、ストーリーはハチャメチャだったのよね。
そこら辺がスッキリしたと好評のようです。
SHOCKも、ジャニーさん演出の時は(・_・?)
めちゃくちゃなストーリーでワケワカラン状態だったのを2005年から光一さんが脚本を書いて演出もやることになったので、以前のものとは雲泥の差

EndlessSHOCKになって良かったですよね💦
ジャニーさんって、ある意味天才だったと思うけど、誰かに理解してもらうことに関しては疎い人だったと思うんです。
光一さんは筋道たてて理解してもらうことの努力を惜しまなかったのよね。
で、後輩の魅力を引き出すことも🙄よく見てるな~(^_^;)と思います。
「こうした方がいい」っていうアドバイスも、自分がステージに立つ演者だからこその目線で伝えるから後輩の皆さんも解りやすいんでしょうね。
ジャニーズって、日本の伝統文化だと思うんですけどねえ。🤔
こんなに何でも出来る人を育てるって、並大抵の努力ではないと思いますよ。
ジャニーズは人材育成のプロだと思います。
ジャニーさんは最初に✨キラキラ✨輝くスターの皆さんの生のステージを見せるのよね。
いつか自分もあんな風にステージで輝く人になりたいと思わせる。
夢を売る仕事ですからね。💦
そういうスターの原石を見つける天才だったんだと思うわ。
もう居ないので、ここから先は原石を見つけるのが困難だと思います。
Timeleszの仲間探しも、なかなか難しいんじゃないかなぁ🙄
マウピフェスで上田くんが「1人推しがいる」って言ってましたけど💦
誰かは言わないそうです。😁
大倉くんが見に来てたけど、、
最終審査には松潤とか東山さんにも参加してもらった方がいいかもね💦
今、完成形の人よりも歌とダンスが難アリでも稽古しだいで伸び代がある原石の方が良いと思うけど。⇐原石を見つける目が🤔