バレエが一番分かりやすかった気がするわ。
出てきた瞬間に、ああ~この人だわって
ピンクの衣装の人が出てきた瞬間にこれだ!って思ったのはコウイチのおかげね😉✨
体幹がブレないのはもちろんですが、後ろを向いてる時も綺麗なの。
隙が無いのね。
羽生結弦さんとの対談で、フィギュアスケートを参考にさせてもらったと話してましたけど💦
フライングで後ろを向いてる瞬間も美しいのは、そういうことなんですよね。
プロのバレリーナも後ろ姿が美しい。
ちょっとした腕の動きもしなやかで美しい。
ここに違いが出るんだなぁ~(^_^;)
食べ物関係は視覚が封印されて味覚だけだから難しいんでしょうね💦
一口だけ、いきなり口に入れられた物を当てるのは難しいと思うわ。
お菓子で作った和傘は、よく出来てましたねえ。
近くで見れば違いが分かるでしょうけど💦
遠くからだとテカりしか判断するものが無いですものね。
音楽は、小学生スゴイな~😅と、ビックリしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf3eba2aaa7c071ec4e61468d893f56ce447edd https://news.yahoo.co.jp/articles/d8082de06b7e460de7d2fd11d79766eccddf81e9 👆️誰も当たらなかったのよねえ💦
弦楽七重奏は違いがわかったけど、ロックの方は私もわからなかったわ。
普段ロックを聴かないのもあるでしょうけど💦
それにしても正解者ナシって(; ゚ ロ゚)👇️はヤフコメから

たしかに。
一流の物と自分が美味しいと思う物は別の話しよね💦
上手いからプロとして活躍できるかといえば🙄たしかに違いますね。
世の中に歌の上手い人もダンスが上手い人も沢山いるけれど、それでスターになれるかといえば違う。
人を惹きつける✨と光るものがないとスターにはなれない。
光一さんを見てると色々秀でているところは沢山あるけど、それだけじゃないのよね。後輩くんのファンがSHOCKを観に来て、自分の推しを観に来たのにいつの間にか目が光一さんを追っていると。
そういうものなんだろうなぁ🤔
知念くんは押しに弱いのか😅
ほとんどが映す価値無しで面白かったわ。
そんなに何でも解るワケないよね😛
この番組、いつか光ちゃんにも芳雄さんと一緒に出てほしいな。
2人とも食べ物系には弱そうだよね。(^_^;)
2人で「映す価値無し」になったりして😅