カスが溜まる | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

👇️はXから拝借しました。🙇

>2019の会報で剛くんが自分は可哀想だと言ってたのは、自分でプランニングした人生(40年)じゃなかったから。人との出会いや仕事が自分で決めたものではなかったから。

その対比で出てくるのが自分の磁力で繋がったソロの音楽仲間。ナチュラルでいられて生きていて気持ちのいい場。
>楽曲も、提供曲は身体に何らかのカスがたまるからフィルター掃除したくなる

その対比として、自分で作った曲は自分の言葉だから楽。

そして

自分で選んだことなら後悔しないはず、そういう日々が送れることを目指している。1日でも早く平和な場所に辿り着きたいと思いながらこの10年生きている、と
>(これ、よく会報で出しましたよね)
 
退所報告でも、自分の価値や理想が自分から湧き上がったものなのか、を問題視してたし、自分の名前で誰かの心に存在する自分を否定し、ニックネームがしっくりくるといっていた。

若い頃テンション上げてた自分を否定しているだけだ!と言ってるのを見たけど
>2019年の会報や退所報告によれば、若い頃だけの話じゃないし

対比して本当の自分だといっているのが、ソロの時の自分、ファンク音楽、なのだから、彼が一貫して本当の自分じゃないと言ってるのは…

あちこちで、本当の自分を生きるべきと語る彼を、自称じゃない図書さんはどう思っているのだろう

>あの会報と退所報告。5年経っても言ってることが一貫していて、彼のベースの想いって変わらずずっとこれだったのか、と思った。

>でもさ、提供曲はカスがたまると思うなら、他の人もそうかもしれないと思ってあなたの詩に曲をつけましょうか?って提案になりそうなのに、他人には自分の作詞作曲の曲を提供しようと声をかけてるのが不思議。

これ☝️ですよね💦
「提供曲はカスが溜まる」って言うんなら、▲くんに提供された曲を歌った人もカスが溜まるんじゃない?
それはいいの?🤔

高見沢さんとか玉置浩二さんに提供された時は喜んでる風だったけど、本当はカスが溜まるから嫌だったの?

なんだかなぁ~( ・ั﹏・ั)


>権利関係さえ整えば恒例のライブができる前提で話している人いるけど、 会場の問題はどう考えているんだろ?

マネージメント契約のG、エージェント契約のG、メンバーの1人が独立して他事務所のGがいる現状で、会場の割り当ての優先順位って、事務所的にどうなんでしょうね?
>今までは貢献度で優遇されていた面も多々あったけど、いまは事務所も変わり全員同時スタート。

剛くんは以前、KinKiはドームだ、といってKinKiホールツアーの提案蹴ってソロツアーしてたけど、会場の規模も今後はどうなるのか。

売り出して養っていかないといけない、タレントが多数いる中で、
>事務所とG活動だけ関わる人がいるグループの位置付けって…と考えると、たとえ活動ができてもいろんなことが様変わりしていそう。

うーん。(;゜゜)
STARTO社としたら、会場を押さえたとしても🙄さっさと退所してグループを形だけ残してる「きんききっず」よりも、マネジメント契約してるタレントに会場を使わせるんじゃないかなぁ🤔

もうドームでやれるほどファンが集まるとは思えないけどなぁ🙄

お互いにソロに専念した方がいいと思いますよ。(^_^;)
45歳なんですし、結婚でフォロワーが激減したんでしょう?

ホールなら1日2公演になったりするのが嫌なんでしょう?
ドームなら1日1回で楽ですもんね💦
でも、元々野球するところだから音響は悪いし天井席なら豆粒くらいにしか見えないし、観客の立場ならドームよりもホールの方がいいのよね。

ドームでもジャニーズの時は良心的な価格だったけど、STARTO社になったから値段があがって豆粒って嫌だと思うのよね。
私はキンキ関係は行かないので関係ないんだけど💦
光一さんが巻き込まれるのは嫌だなぁ

▲くんは怨鶏だけやってればいいんじゃない?