みんな折り合いをつけて生きてるのよ | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

https://topicool.jp/article/sonota/kiji-sonota/article-31911

👇️は☝️の記事からです。
☝️なるほど〜(・・;)
楽譜を読めない人ですから譜面通りと言われるのがストレスだったんでしょうね💦

光一さんみたいに0.1秒単位で計算されたステージでの群舞だと、▲みたいにその場のノリで自由にアレンジしたら滅茶苦茶になっちゃいますからね💦

▲くんは誰かと一緒に何かやるっていうのが向いてない人なんですよね💦
相手が光一さんだったから、忍耐強くここまで解散せずにやってこられたけど🙄他の人だったら1年持たずに解散してたと思います。

「自分らしく」生きて行きたいのなら、KinKiは解散して自由にやったらいいんじゃない?
一般人だって自分らしく自由に生きてる人なんて滅多にいないと思いますよ。
自分が「自分らしく」を強調すれば「他の誰かが自分に合わせて我慢してる」んだと気付けないうちは🙄ダメだろうなぁ
世間の人は、みんな折り合いをつけて生きてるんですけどねえ🤔

この人は永遠の厨二病なんでしょうかねえ🤔


👇️はXから拝借しました。🙇

>モデルプレスの記事で昨日の番組の剛くんの言葉が流れてきたけど>自分のイメージっていうものがどんどん1人歩きして、自分じゃなくなっていくことが本当苦しくてしんどくて」>自分が年取ったときに、違う自分を愛してもらうよりかは本当の自分を愛してもらった方がいいなと思った
>>自分らしい音楽活動をすることで自分にとっての最高に向かっていければいい

これは退所発表時の、作られた自分よりニックネームがしっくりくる、自分が愛する自分を生きていたい、の言葉と合わせて考えると

KinKiの自分はイメージが1人歩きしてできた作られた自分、ニックネームの自分が本当の自分
>つまり、KinKiの自分じゃなくてソロの自分を愛して欲しい…

これまで剛くんの言葉がコロコロ変わるように見えたのは、ソロでの発言の間に、作られた自分で話すKinKiの剛くんの言葉があったからかな。今はそれがなくて本音だけだからか、これに関しては話が一貫してる。
>…で、こんなに作られた自分を否定し、経歴からも話題からもKinKiを消して本当の自分で生きる素晴らしさをあちこちで語っているに、なぜまだこれまでの不満の元凶であるKinKiを続けようとしてるんだろ。不思議で仕方がない。

続ける気があるのなら、KinKiの時にファンが喜ぶことを言うだけじゃなく、
>ソロの時にKinKiやその周辺、KinKiでの自分を暗に否定する発言を辞めればいいのに、と思う。


>ナタリーの剛君インタ

>今一緒にセッションをしているメンバーは、生きてきた中で初めて色眼鏡なしで堂本剛という人間を見てくれた人たちなんですね。ありのままの僕のことを受け入れて…

「生きてきた中で初めて」でも確か今のバンドメンバーは初期とはほとんど変わってますよね。
>去年までのメンバーとも違う。拓郎さん筆頭にたくさんのアーティストと関わってきたのに、今一緒にセッションをしているメンバーが「初めて」

独立前の過去がまた一つリセットされた

KinKiについて話す時もいろんなことがリセットされそうで怖い

>カスがたまる発言の会報は、そこに注目されがちだけど他にも驚く発言が多い

>もっと自分でプランニングしたかったと思う40年だった

>"とはいえ、今まで経験したことの中にもいい出会いもいいこともいっぱいあったから"みたいなコメントはよくあるけど、僕はそれもあまり思っていない

40年。

>若い頃の話じゃなくてこの話をしている時までの40年。

自分で決めたことでないから腑に落とせない、自分で決めていれば腑に落とせるのに、だから客観的に自分を見たら可哀想だ、

1日でも早く平和な場所に辿り着きたいといってるけど彼は話し合いを「闘い」と表現する人。

>自分の意見がそのまま通らなければ、譲ってあげた、という人。

意見が通らなかった時、結論を委ねます、その決定に従いますといったら自分の意見通りにならなかったと愚痴る人。

KinKiプロジェクトは自分だけでプランニングできる平和な場所(何も言わなくても自分の意見が反映される場所)ではない。

彼がいうような平和な場所は、ソロにしかないと思う。

>今までと違い、独立してから語る過去の話は、その名前を出さなくてもKinKiの話だと皆、認識する。ファンクと出会ってからの自分語りと合わさるとなおさら。

現実に独立したことにより、若い頃と今ではなくて、ソロとKinKiの対比と受け取られる。

映画のストーリーを考えても、プロモでもこういう話が多そう。

これだけネガティブキャンペーンをしてもKinKiでは普通に活動、は、ファンはもう慣れてるけど、世間一般はどう受け止めるんだろう。

>剛君の番組での言葉が流れてきた。

「人が羨む場所にいても自分らしくいられないのなら自分らしくいられる場所に
いた方がいい」

…だから自分らしくいられないKinKiを辞めた、ならわかる。なぜ退所報告であそこまで言っておいて、KinKiを続けようとしているのかがわからない。

>いろいろ部分的に流れてくるから、ちゃんと番組で確認しようかな、と思ってTverで見始めたら、冒頭で剛君が「自分の話をするのが意外と得意ではない」って言ってたので、え??と思ってフリーズしてしまった…。え?
>この後、どれだけ、え?ってなるのか怖すぎて諦めた。


☝️「自分の話しをするのが得意ではない」っていうのは光一さんのパクリですね💦
羽生結弦さんとの「スイッチ・インタビュー」でも言ってましたもんね。
光一さんが話したことを自分が言ったことのように摩り替えるのは毎度のことですけど💦
ほとんど病気レベルですよね😮‍💨

▲くんは、一生愚痴愚痴言いながら生きて行くんでしょうね。

愚痴りたいんなら▲信者にではなく、若い嫁さんに聞いてもらいなよ。

▲信者も担降りして減ってるんだろうな。