下書きに入れたままになってました。💦
👇はツイッターからお借りしました。🙇
>歌へのリスペクトがない!って相変わらずまだ騒いでいるけど、最初「どんな曲?」って聞かれて、音を用意してないといったら歌詞も曲も適当な歌を歌い出したのは剛くんだし、これはカラオケ用意しているけど歌えますか?と聞かれて全然いけると言ったのもワンコーラスくらいって言われたのに
>自分で作ったオリジナルで歌いきったのも剛くん。これが正解だと言い張っていたのも剛くん。他にないのか、と聞いて三曲目を歌ったのも剛くん。
剛くんファンは全てを光一さんのせいにして光一さんを叩いているつもりみたいだけど、実は剛くんの言動を批判していることに気づいていないのかな。
>無茶ぶりだ!ひどい!っていうけど、剛くんがあの企画を知らなかったとしたら、26周年の記念ライブなのに当日まで何も知らず、知ろうとも企画を考えようともせず、リハもせず、段取りも台本?も確認せずあの場に立った人、になるけどいいのかな。全然Gに興味もなければやる気もない人になるよ?
>光一さんを叩ければなんでもいいのかもしれないけど、剛くんのためにも、それって結局どういう意味になるのか、まで考えてから呟けばいいのに、と思う。
>光一さんの発言や生き方は昔から変わっていない。でも若い頃は、理想はそうだとしてもそんなこと現実には無理だよ、と思われていた。でも光一さんはそれを実行してきた。
そして今。発言は同じでも、それをずっと実行して来た経験に裏打ちされているから重みがすごい。
>活動が冬ばかりだ!!やる気のない光一のせいだ!って剛くんファンがよく言うけど、WSの雰囲気見たら、夏のKinKiをやる気がないのは剛くんの方では?
夏は剛ソロの季節よ!っていうなら、活動時期が偏ってるのは光一さんのせいじゃないのにね。(5月6月ごろも、ソロの季節よ!っていってましたよね。)
>5、6月ごろにKinKiコンを提案すれば、剛くんソロの邪魔をするな!っていってたし、コギリやライブが多い秋に提案しても文句言いそうなのに、冬しかないのは光一のせいだと怒る剛くんファン。意味がわからない。
>かつて拓郎さん達が目線を合わせて接してくれた様に後輩が心開ける様自ら歩み寄って信頼関係築いてるんだろうな。年々磨かれる人間性や柔和な表情が物語ってる。そんな光一さんの気持ちにあぐらをかいて大きく出るか、それに感謝し成長して返すかは相手次第。立場を問わず色々な人いるだろうなぁ。
👆ほんと、そう思います。
👇ちょっと見かけたんですけど💦
小さい頃の躾って大事ですね。
大人になっても不機嫌さを隠さず周囲に気を使わせるような大人になってしまったら大変ですものね。😥
https://twitter.com/edogawahanako55/status/1683620365761937409?t=KoaUGaGyvYkWJ-8clc36ng&s=19
ママ友が言っていた言葉で、なるほどと思ったのが「機嫌の悪い人が得をしないようにしている」
— pon@ (@edogawahanako55) 2023年7月24日
子どもが不機嫌になってもその不機嫌をなおす責任があるのは本人なのでほっておく。機嫌がなおったら優しくしてあげる。
不機嫌で他人を思い通りにコントロールする、という学習をさせない事って大事だね。