ツイッターから(12) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

👇️ツイッターから拝借しました。

 そのとおりだと思います。☺️


👇️はツイッターからお借りしました。🙇

>真偽不明のネット情報を簡単に信じる人は、ウワサが出て数年2ショットどころか同じマンションから出てきたとかいう写真すらない事実をどうして無視してるんだろ💭


>自分が気にいらない女性をもし選んだのであれば、エンタメに対する言動が信じられなくなる、幻滅する、というのがよくわからない。

それと仕事に対する姿勢や気持ちって何の関係があるんだろ。

自ら選んだ仕事相手、ではないのにね。

>今まで好きだったのに!と、毎日、悪口と相手叩きしてるツイート見てたら、数年前の匂わせ騒ぎで暴れていた別のアカウントツイートがフラッシュバックしてくる人が何人かいた

アカウント変えて別人よそおっても、文章や投稿の癖って消えないんだな、と思った。文章ってこわい(^^;。

>最初はこの件で動揺したファンとしてツイートしていて、それに共感した人達に、少しずつ悪いイメージを刷り込んでいって最終的に毎日毎日悪口書いているアカウント、とかにも出くわす。よく読めばこの件より前から悪意を持ってるのがわかるけど、心が弱っているとそれに気づけない。
>この件に限らず、心の弱みにつけ込んで騙す人って、こんなふうに誘導していくんだろうな、と思った。

Twitterっていろんなことの縮図みたい。


>KinKi全盛期、光一さんはどんちゃんから「寝食削ってKinKiをプロデュースしている」といわれていた。超多忙で休みも少ないのに、その休みの日にトラックダウンに立ち合ったりしていた。そして剛くんは「面倒くさいから光一に任せていた」と言い、インタビュアーに、バチが当たるぞって言われていた。
>思っていることをスタッフにきちんと伝えるために専門的な勉強もしていたし、トラックダウンもコードを替えただけで音が変わるんだ、と20代前半の時期に嬉々として話していたのを覚えている。

初期からコンサートの構成演出も手がけていた。Gコンは最初すごく不評でファンが文句を言っていたけど、
>あとから、忙しい光一さんの代わりに初めて剛くんメインで作ったコンサートだとわかったら批判がピタッと止まった。(結局当時から光一さんに文句言っていたのは…)

その光一さんがある時からコンサートの構成から手を引いた。じゃあ剛くんになるのかと思ったらスタッフ任せになった。
>その後20周年の全国ツアーの時、今まで言い続けてきた全国ツアーがやっと叶った、自分が言い出したことだから構成もやる、とまたメインで関わるようになった。今も剛くんにできること、できないことを確認しながら構成演出をしている

去年のコンサートが実現したのも光一さんが事務所にかけあったから
>以前、一年にシングル3枚出したい、といってたのも、全国ツアーしたいとずっと言っていたのも光一さん。(剛くんは10周年のイベントの後でこれならできる、と言ったと思ったら翌年全国ツアーが実現したがその後はドーム5公演でも大変と言ってた)

ホールツアーを提案したのも光一さん。
>ドームにこだわって却下したのは剛くん。(結局、こぎりであんなにやりたいと言っていたのはファンに会うためじゃなくて記録のためだったんですね)

周年関係なく前々からKinKiのYoutubeをやりたかった光一さん。コンサートの映像をyoutubeで流せるように動いたのも光一さん。
>これだけやっててもなお、剛くんファンに、光一の頭の中はソロばかり、KinKiをやる気がないって言われるのが理不尽すぎる。
>単に光一君や彼のソロが気に入らないだけ。ブログやインスタに逐一難癖つけるのと同じ。だからと言って率先してG活動に取り組めば出しゃばるなと叩く。G活動よりソロの熱量が高く頭の中はソロばかりなのむしろ剛君。25周年のGインタでも番組でも彼はがっつりソロ語り。逆なら袋叩きでしょ。


>剛くんがパニック障害の時期、光一は何も寄り添ってないしフォローもしてない、剛くんが孤軍奮闘で1人で乗り切ったんだ!って剛くんファンが光一さんを責めてるけどさ、

いろいろ我慢して平静を保たないといけない表ですらあの態度だった剛君が、裏ではいったいどんなだったかと想像したら、
>活動休止せずにあの忙しい時期を乗り越えたのは、本人の努力もさることながら、裏で、現場で、どれだけ周りがフォローし支えていたのかって普通に想像できると思うんだけどな。

本人は一切気づいていないみたいだけど(当時は無理でもそろそろ気づいてもいいと思うんだけど)、ファンも同じなんだね。
>「自分のことを考えてくれない、配慮してくれない」という人は逆に相手のことを考えないし配慮もしない人。自分は繊細で傷ついてるんだから他人に刃を向けていいという理論怖いですよね。刃物振り回される側はたまらない。
>嫌なこと、理不尽なこと、傷つくようなことは剛君だけじゃなく、全くの素人から始めた光一さんの方がむしろ周りの当たりが強いこと多かったのではと思う。それを光一さんは光一さんなりに消化し乗り越えてきたんです。でも剛君も信者も剛君の繊細は特別だから寄り添われて当たり前としか思ってない。
>何処をどう見たらアレが繊細に見えるの?
裏でずる賢い事ばっかりやってるし、光ちゃんに突っ込む言葉も汚い言葉が多いよネ。
どんな育ちしてるのかな👅


>ある個人が見聞きした事柄の記憶にはその人の感情が入っている。また、大きな会場であれば自分の位置から見えたことと他の位置から見えたものも違う。

個人が実際に見聞きしたことと、その場にいなかった人がいろんな場所やいろんな考えの人のたくさんのレポから構築したこと。

どちらが客観的か。
>その個人にとっては見聞きしたことが事実。でも実際どうだったのかは、いろんな立場、いろんな角度からの意見をまとめたものの方が現実に近いのではないだろうか。

見てない人の話は物語だと剛君ファンがいっていたけど、主観と偏見の入った一個人の感想よりよほど客観的では?
>そしてその発言、自分達が◯式コントとコギリに関して自分達に都合のいい一部のレポを元に暴れていることと、どう整合性をとるんだろ。◯式コントの時、翌日出てきた都合の悪いレポはいちいち削除するように攻撃して、数日後に出てきた都合のよいものを、これこそ真実って広めていたのにね。



>>  光一さんは報われない努力も厭わない人だけど、1ファンとしては、その才能を遺憾なく発揮できる場所で、待ち望んでる人達の集まる空間の中で輝いてほしい。