エンタメの基本は「生」 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。



いきなりキンキ曲でイヤホン外しましたけど💦
 


 

話しの内容は良かったです。

演出家として光一さんも興味深く会話を楽しめたんじゃないかしら。
こうして、きちんと会話するのは初めてだったんですね。☺️
初めてで緊張してるって☺️

秋元さんの光一さんのイメージは「ブレない人」という私たち化け猫と一緒ね😉✨

インタビューでも、何年前でも同じですものね。
軸足がブレない人。☺️

サービス精神が過剰じゃないところが魅力だと。
お客様に喜ばれる事ばかり意識せずに自分のやりたい事をやって、見た人がどう感じるか?
自分の好み、聴き手によって捉え方が違う方が良いと。
説明しちゃうと逆に狭まっちゃう。😅
舞台の話しでも「お客様の想像力がプラスして完成される」という光一さんの演出家としての楽しみ方も素敵だな。☺️
受け取り方は人それぞれですものね。☺️

秋元さんはキンキとして話してらっしゃるけど、ブレないのは光一さんだけですからね。

▲くんは言ってる傍からコロコロ➰➰⚽️変わりますものね。
他人の話しを自分の事のように騙る人なので、堂本光一さんと▲くんは全く噛み合わないと思います。

ジャニーさんの話しも楽しそうに語ってましたよね。☺️
デビューする前からライブやってたけど、演出も全て自分たちでやらせるのがジャニーさんのやり方でした。
今考えると、10代の少年たちに全て任せちゃうジャニーさんもすごい人ですよね💦

ジャニワの演出についても話してましたけど。
東山さん、イノッチそれぞれの演出を纏めるのが光一さん。

昔のジャニーさんの話しでも、稽古場で「ジュース100本ってスゲー!」って思ってたけど、今考えると金額にしたら大したことないって🤣🤣🤣

ファミレスが好きで何でも好きなだけ食べさせてくれたけど💦
子どもにとってはスゲー!事でも、ジャニーさんにとっては🤭

大人になってみると感覚が変わりますもんね。😅

ジャニーさんって、率先して食べるけど「僕が率先して食べないと皆が食べにくいでしょ?」って、常に周囲を気遣っていたんですね。(^_^;)

ジャニーさんには「youサイアクだよ!」としか言われた記憶がないみたいだけど、よそでは「うちの光一すごいでしょう?」って自慢してたのよね😉✨

ジャニーさんは、あーしなさい!こーしなさい!って言わないけど「曲順を変えた方がいい」と言われて(;゜゜)と思いながら変えてみたら、そっちの方が良かった。と(^_^;)

細かい説明はしないけど、言ってる事は正しいと(^_^;)

光一さんの場合は演出家とプレイヤーを兼ねてるので💦
机上の理論ではなく、実際に演ってみないとわからない事も多いんでしょうね。

衣装も実際に着てみたら重いとか動きにくいとか?
SHOCKの階段落ちも、最初の衣装では階段を昇る時に袴の裾を踏んでしまって難しい事がわかったり、殺陣を演ってみて甲冑が重すぎとか、靴が滑って危険だとかスモークで見えないとか。
色々ありますものね。😅

今年のSHOCKの話しもありました。
秋元さんのお友だちにも毎年のSHOCKを楽しみにしてる方がいらっしゃるのね。☺️

23年目となるSHOCKですが
毎回ブラッシュアップしていても芯になる部分は変えていないこと。
変えちゃいけない芯になる曲は必要という話しもしてましたね。

今年のリカ役は乃木坂の子ですものね。
年齢差は親子くらいあるけど、そこは気にしていないと。😅

エンターテイメントの基本は「生」だもんね。と、秋元さんもおっしゃってました。


メールでの質問はネタみたいなお互いの連絡先を知らないという( ̄▽ ̄;)

キンキの大阪公演でも、お互いの宿泊場所を知らないという。
まあ、化け猫的には当然な話しでした。