合作は、もういいわ | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

LOVELOVEあいしてる最終回。までは
見ましたけど、ラジオはギブアップ!
👇は、ツイッターから拝借しました。🙇


>「Sayonara あいしてる」
作詞 拓郎さん
作曲 Aメロ、Bメロ 剛くん
   サビ 光一さん
2人のメロディを合体させてアレンジしたのは 武部さん
(by テレビジョン)

>光ちゃんパート一気にストーリーの場面が浮かび上がる。ドラマそのもの。


ルンルンこの曲、サビの部分のメロディが綺麗だと思ったら光一さんが作ったんですね。
サビは光一の声がいい。と、拓郎さんが仰った意味がよくわかります。
光一さんの歌声が響いて美しい。。
さすがミュージカルで鍛えた声は違うな。
歌はセリフのように、
テロップなくてもきちんと言葉が伝わる。


>「Sayonara 愛してる」
光一さんが作ったサビ。光一さんはやっぱり素敵なメロディメイカーだなぁ(^^)。
ファミリー作曲の時に、ファミリーのイントーネーションを普段の会話と同じにするように苦労した話をしてたけど、今回のも、それぞれの言葉がきちんと伝わるようになってる。
>「光一はサビだけ浮かんでるということだったので、サビをこのままここにがっちゃんこすればいいんじゃないの?という形で、サビを光一のメロディをもらって」
「メロディをもらって」
2人の曲を合わせるんじゃなくて、「もらって」
こういうところにも、剛くんの合作の姿勢が表れてる気がする
>しかもこれだと、剛くん主導で曲を合わせたみたいだけど、実際はキーも世界観も違うから2人ではうまく合わせられなくて、それぞれのメロディをそのまま拓郎さんに送って、最終的に合体させてアレンジしたのは武部さんだし。


ルンルンそういうことなんですね。(納得)


>何時も自分の都合の良いように嘘まじえた話にかわってしまう怖さ。そして彼は提供曲だと体にカスがたまると発言したとおり100%自分の自作でらないと満足出来ない性格だと思うしグループの相手に敬意がない。しつこく言う合作は二度とごめんだしソロで頑張って欲しいです。

>Partyの時も、今回も、お祝いとか感謝を伝える場面はタキシード着てきちんとしてる光一さんがとても光一さん(^^)

>歌詞づくり、一緒の部屋でやってたのかと思ったら、それぞれが書いては一回一回退出してたんだ。
>10対0でやるKinKiの仕事とは。

>歌詞づくり、一緒の部屋でやってたのかと思ったら、それぞれが書いては一回一回退出してたんだ。
>UCカードさん、25円CMだけじゃなくてラジオのスポンサーも(^^)
>6分か8分で書いた歌詞ですよね。

>CM曲を2人で作る、と言っておきながらほとんど一人で作った曲をその候補に入れるのはおかしいのでは。合作曲ってことにしてCDにいれるのもおかしいし。
>彼の合作の話を聞いてると、一緒に作りたいんじゃなくて自分が作ったものをKinKiにとりいれたいだけに思える。


ルンルン▲ソロ(エンドリ)よりもKinKiKidsの方が(キンキファンが買うので)売れますから、利用したいんでしょうね。むかつき


>剛のやり口はズルいし汚い。
Gとソロは分けろと言ってたくせに、今のGはほぼ乗っ取られているうえに曲にまで自分仕様の作品を取り入れようと合作を主張してくる。
自分のソロでは全く注目されないけど、キンキにいればまだ見てもらえるもんね💢👅

>光「『愛のかたまり』の時は、なんとなく“女の子の詞にして
みれば?”っていう話をしてて、剛も“あぁ、そうしてみよう”って
感じだったのね」2010 Hコンパンフ

>愛のかたまりは光一さんが女性詞って提案したのにまた話がかわってる

>カンザイボーヤも、ドームで最初に披露した時に光一さんが褒めたら、じゃあシングルでいいよね!って、しつこいくらいに言質とろうとしてたのに、光一さんがシングル化を言い出したみたいに言ってるし。

こんなふうに、話がどんどん変わっていくこと、多いよね、剛くん。

>やっぱり合作はもういらないわ
>光一くんの作るメロディが大好きだからどうかソロでお願いします

>合作はもう結構です。
>片方に合作相手へのリスペクトの気持ちが全くないのがよくわかるので。

>最後の曲 「Sayonara あいしてる」
良いとか良くないとかじゃなくて、なんか違和感
ぶった切ってる感、というかなんというか、、、
この曲が、ふたりでは調整できなくて、拓郎さんに投げて、
サビを光一さんの作ったとこになったんだっけ
つよしさんは、自分の作ったサビをどこかで披露するとかなんとか


ルンルンあの曲・・スター
(Sayonara あいしてる)
 光一さんの作ったメロディだけで聴いてみたいな。
もちろん▲の声は抜きで!
どんな素敵なメロディでも
どんな素晴らしい歌詞でも
あの▲の声と歌い方が台無しにしてしまう。ショック



 

>相変わらずゲストや周りの方々へのお気遣いが凄い。口にはあまりしないが、色んな場面で拓郎さんが音楽をまたやりたいと思えるような'ついでに訊く'発言から見える光一さんの司会力と優しさが凄い
LOVELOVEあいしてる 20220721

>収録後拓郎さんの花束を抱えながらのあの表情につられて光一さんも少し曇ったように見えてる。大好きなタイヤも一部の方々に理解されてるようで嬉しい....Sayonara あいしてるは本当に良い曲。拓郎さんが仰った通り、サビを歌ってる光一さんのその雰囲気、全く違います
LOVELOVEあいしてる 20220721



ツイッターから☝お借りしました。🙇💦