先週は見てませんが、山下達郎さんの特集を2週に渡って放送したんですね。
そりゃ確かに11年ぶりのアルバム発売というきっかけはあったろうが、2週連続の山下達郎氏のインタビュー企画は面白かった。静止画でしか出てこないのも、TV出ない主義を貫いた。凄い人だなあ。ますます好きになった。#関ジャム
— 山中秀樹 (@yamachutitan) 2022年6月26日
テレビには出ない人ですから声だけの出演になります。
なかなか良かったです。
KinKiKidsのデビュー曲(硝子の少年)は、松本隆さんも仰ってましたけど絶対にミリオンが条件だと無茶苦茶なことをジャニーさんに言われてたんですね。
ジェットコースターロマンスが先に出来てたけど、これじゃない感🤔
ジェットコースターロマンス、明るいし夏らしくて好きですけどね💦
ミリオンの約束だと、これじゃない感で硝子の少年になったんだそうです。
記憶力の乏しい私が説明するよりも、ツイッターで詳しく載せてくださってたのでお借りします。🙇💦
始まった!!!! pic.twitter.com/dhEdFk0HVe
— 老舗童貞の新井さん🕊 (@AraishiCafe2) 2022年6月26日
放送中「#関ジャム」
— 老舗童貞の新井さん🕊 (@AraishiCafe2) 2022年6月26日
先週に続き #山下達郎 特集!
湿っぽさに共感を覚えるペシミスティックな世界観が、セルフカバー「Kissからはじまるミステリー」にも生きてるなんて。
溶けて消えてしまいそうな色恋や将来を描いた感情に、流れるような強弱&緩急ある声がオーバーラップして儚さが生きている。 pic.twitter.com/bcuphe4aZn
「海外進出する暇あったらローカルタウンに行って、真面目に働いている人のために公演する」
— 老舗童貞の新井さん🕊 (@AraishiCafe2) 2022年6月26日
いつもラジオやライブで語っていたのが「生きることへの肯定」だった。〝市井の黙々と働いている人が一番偉い〟と、感情の揺らぎやドラマを「softly」に包む達郎、どこまでも格好良い。#関ジャム #山下達郎 pic.twitter.com/HAgH1Nu5xF
海外進出は考えたこともない。そんな時間があるなら一つでも多く日本のローカルに行って市井の人々の為に歌う。それが自分が音楽をやる意味だとブレずに信念として持っている。という話で涙出た。その為に本を書かない、TVに出ない、武道館をやらない、と決めている。すごい人だ #山下達郎 #関ジャム
— 小林屋 (@kobayashiya_ayi) 2022年6月26日