どんどん劣化していくKinKi Kidsを見ないふりしていた結果が今のエンドリオッサンズなんでしょうね。
ツイッターから👇️お借りしました。
>曲の世界観や歌詞を表現しようとしてる人とそうじゃない人が並んでるからイマイチだった、と愚痴垢が言ってた。"見ないふり"で見ないふりしたり"抱いてて"で抱くふりするのがそうなら、バンキュッバンでピストルを撃つふりだけはしたくないと言ってた光一さんと彼の表現が合うことは絶対ないよね
>でもさ、デビュー当時の曲の世界観というならそれは、昔と同じ振り付けで踊ること、だと思うけどな。みんなの記憶の中に鮮明にある曲の世界観はあれだと思うし。歌詞に合わせて何かされても違和感しかない。(だから、え?いまなにしたの?と気づいた)
>あんなんさー、お遊戯じゃないんだから、そんなみみっちー振りなんてやめてほしかったわ。幼稚園児みたいじゃん!!キラキラ星か!w
世界観違うんだから、せめて邪魔にならないようにいつもの棒立ちしててほしかったですわ!
(失礼w)
あ~😦なんか▲が手をパタパタやってたのが振付けのつもりだったの?(・・;)
へえ~😮
曲の世界観云々というなら、V6みたいにデビュー当時と同じ振付けでバリバリ踊ることよね。
▲が顔の前で手をパタパタしてたのって(ーー;)
おふくろさんに勝手にセリフを付け足して川内康範さんが激怒したことを思いだしちゃうわ。
これね👇️
歌詞を変えたわけじゃなくても、デビュー当時の振付けを踊れない▲に合わせて、光一さんは踊りたいのを我慢してるんですから⇐たぶんね。
それを曲の世界観云々というのなら「ちゃんと踊れ!」(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
って、思っちゃうわよね。
昔はジャニーさんがジュニアの子にミュージカルを見せたり、ステージに「YOU出ちゃいなよ!」って、いきなり出されてドキドキしながら先輩の背中を見て覚えていったのよね。
>「YOU出ちゃいなよ」のジャニーさんを知らないJr.の子たち。今はある程度力のあるJr.がバックについてテレビに出ることはあっても、あの子たちがバックでテレビに出ることは少ないから、ジャニーさんの代わりに「YOUたち出ちゃいなよ」なのかな。
>近年の光一さんからは、ジャニーさんから受け継いだもの、自分達がしてもらったこと、それを後輩たちに伝えていきたいという気持ちを、強く感じる。
>昨日のテレ東の番組で、ジャニーさんに会った事がないチビッコJr.をバックにキンキが歌ったと、聞いた。
だから尚更、踊って欲しかった。踊らないキンキのバックではなく、踊る光一さんのバックで!その方がジャニーさんの想いも、光一さんの想いも、Jr.達に伝わったんではないかと思う。残念です。
そうですね。
光一さんソロではバックダンサーはプロばかりですけど、
グループでは踊ることが出来ないのなら
グループの時だけ光一さんがジュニアの子と一緒に踊るのもアリですよね。
昔の曲は、光一さんとジュニアで
昔の振付けでしっかりと踊ることは可能ですよね。
後輩育成のためにもいいんじゃないかしら?
それなら、踊れない▲くんは棒立ちでもOK
踊りたい人が踊れない人に合わせるのは、もうお仕舞いにしませんか?
後輩育成のためにも、KinKi Kidsのイベントでは光一さんとジュニアは踊ればいいんじゃないかな?
▲くんは?(・・;)
ギター持って歌えばいいんじゃないの?
どーせ弾かないんでしょうけど。
薔薇と太陽でもギター持って髪をいじりながら歌ってたんだから、それでいいんじゃないの?
テレ東でも、光一さんしかギターを弾いてなかったものね。🙄