”ブンブブーン☆クラシック” | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

リブログさせていただきました。🙇💦
たしかに、海苔の回は「ふーん」でした💦

ゲストさんの喋りが達者だから楽しく見られました。

クラシックって、ちょっと敷居が高いような気がするんですけど💦

⬇は番組内で弾いた曲ですね。


バッハは宗教的で古臭いと言われたけど、一周回って戻ってくると違ったイメージに聞こえるとか、ベートーヴェンから自毛になったとか🤭

宗教色が取れても、貴族のBGM的な物だったのがベートーベンから自由に変わっていったという解説も楽しく聞けました。
鸚鵡返しと相づちが鬱陶しいのは毎度のことですけど、あれさえなければいいんですけどね。

これ☝わかり易いですね💦

太田胃散の「会社に問い合わせてみてよ」って光ちゃんが言ったの、ほんとに訊いてみたんですね😅

でも、47年前のことだから詳しいことを知ってる人が居ないと。😅
そうよねえ。
もう半世紀も前になるんですものね😅

そりゃ〜事情を知ってる人は、会社にはもう居ないでしょう💦

たぶん、、私の記憶では
CMに使う曲って使用許可とか使用料がかかるけど、クラシックの場合は期限切れでお金がかからないことと、たまたまイ長調だったから洒落っ気のある人が、この曲を選んだんじゃないかしら?
なんとなく、ですけど💦
その疑問は昔、そのように聞いた記憶があるわ😅

記憶が間違ってなければ、日テレでみのもんたさんの番組だったと思います。