光一さんをディスってるとDMしてきた方へ。
— Scales (@Scales999) 2021年11月22日
当たり前のことだけれど、ミュージカルってバランス+個性。
芳雄さん 歌>芝居>>踊
音月さん 芝居=歌=踊
萌音さん 芝居>踊=歌
岸さん 歌>芝居>>>踊
大澄さん 踊>>>歌=芝居
歌穂さん 芝居>>歌>>>踊
私の認識では光一さんは踊>芝居>>歌
そして↓(続) https://t.co/puxmGYnVUy
こちらでも少し紹介させていただきましたけど
あのプロ集団の中で歌唱力が及第点ならたいしたもんだと思いますよ。
なんたって隣の芳雄さんは歌モンスターなんですから😅
それに、この方は誰も下手な人がいないと仰っているんです。
芳雄さんは東京芸大の声楽科卒です。
歌声を聞けば、そりゃすごいなっ!って思いますもん。
3年前にKNIGHTS’TALEの公演が決まった時に、光一さんは「毎日芳雄くんの歌をそばで聴けるんだよ!羨ましいだろう😛」って自慢してましたもんね😉✨
比較することが間違いです。
それぞれ得意分野があって、総合力が作品の評価となるんです。
アンサンブルの皆さんも素晴らしい歌唱力ですし、松野乃知さんの跳躍力としなやかさは、ほんっと素晴らしいですもん。
この舞台は、ひとり何役もあって、裏では着替えやメイクに衣装替えとバタバタだと思うんです。
その動きに無駄がない。
全員がスゴイんです。
最初は心配したんですよ。
歌モンスターだらけの中で、、と思った過去の自分にハリセンしたいくらい。
光一さんの歌声が合わさって綺麗に交わって心地いいんです。
そういえば、光一さんの歌声って誰の声にも馴染んじゃうのよね。
ソロの歌い踊るシーンも素敵だし声が伸びやかで3年前とは歌い方に良い変化が出てました。
毎日、刺激があって楽しいでしょうね。
今日の2公演が終われば、残る公演数が一桁に😓
無事に大千穐楽を迎えてほしいのに寂しい。
自分が観られるわけじゃないのに、寂しい。