落選した甘利氏(比例復活)に笑いながら「御愁傷様でした!」って😦
山元太郎氏に「あいつ態度悪いね!」 つて😦
コレを冗談で済ませて良いのだろうか?
「冗談に決まってるだろ、笑って受け流せない奴が悪い」の論理って、いじめとかでもよく見るやつなんですよね。 https://t.co/jFyagaqsgk
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) 2021年11月2日
ツイッターから↓お借りしました。🙇
>昔ラジオで剛くんが言ってましたね。光一さんは時々剛くんの言葉を本気にしてムッとする、冗談なのにって。彼のファンも光一さんファンに、冗談なんだから受け流せといつも言いますよね。でもそれは…>RT
>RT
それはイジメそのものです⤵️常に片方からだけの発言であり、悪意が常に感じられます!!!
言いたいことを言って、冗談で済ませようなんて卑怯そのものです!!!
「光ちゃんは笑ってたから気にしてないのに光一オタ騒ぎ過ぎ」って言われるけど、学校でのイジメ問題と一緒よね。
仮に光一さんが気にしてなかったとしても、私が嫌なのよ
「そんな風に光一ファンが▲に文句を言うと、大事な相方を攻撃されたと光一が悲しむ」って言う擁護は昔から変わらぬ『▲信者のマニュアル』です。
光一さんが仕事以外では喋らないと言ってましたよね?
お互いの住まいも電話番号も知らないと。👇️
営業でご一緒しましたw その通り RT @enmadaiouten: @daitojimari 田園調布でおなじみのセント・ルイス師匠は、おぼん・こぼん師匠よりも仲が悪かったとのことです。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2021年11月3日
それでも、舞台の上では息がぴったりでしたね。
仲が悪いほど芸が面白いというのは本当なんですかね?
私生活で連絡取りたくないは解るけど💦
仕事の連絡もマネージャーを通さないと仕事の話し合いも出来ないって😦
それなのに、
何故、光一さんが▲くんの面倒をみるのが当然だと思われてるんでしょう?
不思議だわ。
【追記です】
こういう擁護のしかたもあるのね。
それを流行語大賞にしちゃったら、通常に使えない言葉になってしまいますね。