昭和言葉? | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

ちょっと面白いの拾ってきた。

 

昭和の死語収集?😅



えっ!
衣紋掛けは『衣紋掛け』ですよね?💦
着物はハンガーに掛けられないものね。

『冷コー』って、関西弁でアイスコーヒーのことじゃなかったかしら?🤔

そういえば、光ちゃんがカメラを『写真機』って言ってましたよね?
まあ、写真機は写真機だけど。😅

半ドンは、私も使ったことないなぁ😅
昔、宮城で(きゅうじょう)←皇居のこと
お昼に空砲が鳴って、それで土曜は午後休になるから、土曜日のことを半ドンというのだと聞いてはいるけど。

今は土曜日も休みですもんね。

今の流行語も、いずれは令和言葉って言われるんでしょうね。😁