『DREAMBOYS』の記事ですね。
【鑑賞眼】帝国劇場「DREAM BOYS2021」ジャニーズの魅力が凝縮 https://t.co/Vn6Oxw8ORr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年9月30日
昨年に引き続き、堂本光一による演出でよりストーリー性も増し、ボクシングシーンや〝伝統〟のフライング演出に加え、登場人物の心理描写も描かれ、ミュージカル調に仕上がっていた。
『ミュージカル調』に仕上がっていた。🤔
元々がジャニーさんの演出で、「ストーリーはどーでもいい」って感じでしたからね。😅
ジャニーさんの演出は少年たちのエネルギー🤔煌めきみたいなものを魅せるって感じだったから、整合性は無用でストーリーはハチャメチャトンチキでもいいという考え方だったのよね。
パーッと派手なショーで、お客さんがビックリして喜んでくれればいい。という💦
そこを光一さんがストーリーを分かりやすく組み立てたんですよね?←たぶん。(観てないので😅)
で、「ミュージカル調に仕上がっていた」という解釈になるのかな?
堂本光一さんのライブのダイジェスト映像!
— 髙橋哲人Tetsuto Takahashi / TETSUJIN - Audio Visual (@tetsutotetsujin) 2021年9月29日
Fameにabsolute loveのあの瞬間。担当した三角ドットイメージの演出も映ってます。
コロナの中で色んな挑戦があったステージでした。
今年の夏は熱かった!心が!!
"KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2021 PLAYFUL" Digest Moviehttps://t.co/zBBfPO7IVZ
この方が、あの▽△▽の鳥の羽根みたいなドットイメージを組み立てたんでしょうか💦