せっかくなのでまた元音楽雑誌編集者としての小ネタを。音楽雑誌に掲載する際、アーティスト側への出演料等は発生しません。表紙巻頭となると、むしろ広告出稿という形で(主にレコード会社から)お金をいただき、雑誌社が収益を得ます。→
— カエルマニア (@kaerumania_plus) 2021年9月2日
へえ~!ノーギャラなんですか?
あらビックリ知りませんでした。
何が言いたいかというと、もしそのアーティストを応援したいと思うならば、たくさん買うのはもちろん良いのですが、アンケート等々でぜひ編集者やレコード会社、事務所の目に触れるように掲載の感想を伝えてあげてください。→
— カエルマニア (@kaerumania_plus) 2021年9月2日
なるほどねえ💦
付いてるハガキとか、必ず出した方がいいんですね。
日経エンタに連載が始まった頃はせっせと書いてたけど、自分の仕事もハードだったし😥
だんだんと書かなくなってくのよね。💦
自分だって、御礼状貰えば嬉しいのにね。😓←反省
▲信者さんたちは筆まめな人が多いんでしょうね。
光一さんファンは大人ばかりだから、日々の子育て孫育てに忙しくて、そんなにマメにお手紙は出せないですね。
購買層は多いと思うんですけど💦
私も、メッセージは書けても手紙となると🤔
なんせ手が、あんまりいうことを聞いてくれないので、スマホならペンでポンポン押すだけですけど💦
自筆でハガキを欠くのは、ちょっとシンドイ😣
昔は頑張って書いてたんですけど。
買った時には書かねば!ですね。💦
グッズもね。😊
ただ、東宝さんのグッズが少ないんですよ。
もっとTシャツとか、マスクとか、バンバン売っちゃえばいいのにね。
ジャニーズの壁かなぁ(´-`).。oO
PLAYFULもグッズが少なかったですよね💦
PLAYFULのエコバッグも欲しかったのにな。
玉座の王様を眺めてれば、列が長くても耐えられるのに。
今からでも、グッズを増やしてくれないかなぁ
受注生産でいいから。←化け猫だから待つのにはは慣れてます。😁
やっぱりCDを買った方がいいんですね。😉✨
反響の多さに驚いています。そうなんです、ライブ中止になっても、物販売ってるアーティストのは買いましょうね。次の活動を後押しものになりますよ。もちろんライブ出来ないからこそ新譜を出すアーティストも出てきます。サブスクもいいけど、ジャケット込みでの世界観なので買いましょう、CD。
— tkmrアキコ@病気で余生満喫中。 (@akipi_tkmr) 2021年9月4日