こんにちは。
こちらのお返事です。
確かに、アナ雪は日本語訳が良かったですね。
吹替版のエルサ の松たか子さん、アナの神田沙也加さん、公式のMay J.さん
皆さん、歌がお上手ですけど💦
歌詞がピッタリ合ってたのも良かったんでしょうね。
あ~サウンド・オブ・ミュージック、ドレミの歌ですね。☺️
1965年だったんですね。
日本語の歌詞だと、ペギー葉山さんが歌ってたんでしたっけ?
小学校の音楽の教科書には、外国の民謡にあたるものもありましたよね。
訳すだけでなく音楽に乗せるのは難しいと思います。
特に、日本の民謡を英語で?となると、、(ーー;)
まず、発声が無理だと思います。
ソーラン節くらいなら訳しても歌えそうですけど、
津軽アイヤ節とか😅←絶対無理!
山崎育三郎さんもそうですが、
KNIGHTS' TALEのお陰で井上芳雄さんを始めミュージカル界の人たちと繋がりが出来たお陰で、光一さんの発声も変わりましたよね?
いつまでも進歩の無いKinKi Kidsというグループに縛られるのは、時間の無駄でもったいないと思います。
お互いの方向性が真逆なんですから、解散して別々に好きなジャンルで活躍した方が良いと思います。
光一さんはMCも上手ですが、お笑い芸人じゃないんですから。😞💨