今日は朗読の日 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

人前で話すのは好き?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


朗読の日 は語呂合わせね。

どんな仕事だって、人前で話すのが苦手なら商売にならないでしょう。

光ちゃんだって、昔は人前が苦手だったのよね。(*^^*)
同級生はビックリしてるかもね。💦

私は、小学生の時に転校して卒業までの3年間
普通の人なら今、生きてないだろうってくらいのいじめを受けて1日中誰とも喋らないで過ごしてきたんです。
引き籠りになれる家庭があれば引き籠りになってたでしょうけど。
幸か不幸か?家にも居場所がなかったので😅
熱があっても「邪魔だから当校しろ」っていう親でしたから。🤣
学校から高熱で帰されるまでは。。40℃以上あっても学校ヘ引取りに来ない親ですからね。
高熱でフラフラしながらひとりで帰っても「何で帰ってきた!」って怒られるという💦


だから、当ブログに嫌がらせにくる▲信者さん。
無駄なんですよ🤣
多少のことではめげないので😛


当時の6年生担任教諭に「この子の暗い性格は一生変わらないでしょう。ずーっと暗いまんまで隠れて生きてくんじゃないですか。」って言われた言葉は忘れられない。

だから、中学生になった時に、通学時にこの女教諭を見つけて「おはようございます♪」って、大きな声で言ってやりましたよ。
「あなた変わったわねえ!」ってビックリした顔をみて「勝った✌」って思って☺️にっこり
「はい!先生から離れられたおかげです!」と、元気に答えておきました。😁


中学校では数校と混ざるので、東京から引っ越してきた子が多い地域の小学校の方が生徒数が多かったから、友だちもできて陰湿な奴らとバイバイできてサッパリしたわ。




だから、今、いじめられて辛いと思ってる人も
人間は、自分の気持ち次第で変われるから大丈夫。


そうそう、朗読は得意ですよ。(*^^*)