どっちが本物の狂王? | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

スクウェア・エニックスさんとのコラボ作品の『V』を見てると時間を忘れて魅入ってしまう。


ツイッターでは、インナーの打ち合わせが死装束の左前だという人も居ますが、履物はブーツだし、和の要素はあっても和装ではないですよね?


妖剣も日本刀とは違う独特の物ですね。

和の要素を取り入れているけれど、西洋ともちょっと違うスクエニさん独自の世界です。


光一さんって、声優の経験があるのは知ってるけど、

最後に王?に肩を貸して運んで行く時に漏れる声が、「ちょっと!この人プロの声優さんの仕事を奪ってるよぉ~😱」ってくらいに違和感がないのよ。


どっちが死んだかって?

インナーの打ち合わせが逆だから王様が死んだって?


え~😱

皆さん!スクウェア・エニックスさんですよぉ


そんな単純じゃないと思うわよ。


洋服では女性の服が左前ですよね?


『V』の映像では、女性らしき人物が出てこないんですよね?

扉が開いた先に違う世界があるとか?

続きがありそうですよ。


狂王と影武者。


CGの影武者の方がしぐさが狂王っぽいのよね。

従者の手を切り落としたり感情が無さそう。

王様の方は、影武者を助けようとして人間らしい情を感じるから、狂王はCGの方なんじゃ?🤔


一応、影武者がCGとなってますけど、最後の肩を貸して移動する声と刀を2本持って去って行く後ろ姿に、これは光一さんでしょう?って動きだったり🤔

混ぜてますよね?

影武者がもっとたくさん居るのかな?と思ってみたり(^_^;)


「喉から手ぇ出るほど欲しいんだろう?」って、CGの方の王様が言ってましたよね?


やはり『妖剣を持つ者』が狂王となるのか?💦




製作には膨大な時間をかけてるんでしょうけど💦

続きが見たいです。😅