帝劇は北海道? | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

帝劇は換気してるから寒いらしい

ツイッターから拝借しました。🙇💦

 

私は寒いのなんてへっちゃらよ〜♪😁

って過信して行くとトンデモナイ寒さに、観たい気持ちとトイレに行きたい😰気持ちと戦わねばならなくちゃ😱という状況になるらしい。


漏らすわけにもいかないから、時々席を立ってトイレに🏃向かう人が目の前をよぎる。😧


SHOCKでは皆さん慣れてますから、ギリギリにトイレに行く人が多いんです。

朝から水分制限して、なるたけ上演中は席を立たないのがマナー・・だけど、幕間無しの2時間。

そんなこと言ってらんない!って感じかな?


通常の帝劇公演だとA席とかB席にあたる部分が  「北海道😱」ってくらいに寒いらしいです。


防寒対策として、ヒートテックとホッカイロ←ホカロンでもOK😁

マフラーとか肩を保温するストール、足許が冷えるの防止にブーツとかレッグウォーマーとか


大袈裟に思うかもしれないけど、今までは劇場で借りられたブランケットが、コロナの影響で貸出せないから自前で用意が必要ですよね。


暖房はしてても換気しなきゃ!ですから、飲食店も冷えてると思います。


着ぶくれしたくない人は、ヒートテックの上下がお勧めですね。

貼るカイロは肩甲骨の間に縦にして貼ると効果的か






で、寝落ちしてました。


無意識に下書きに入れてたんですね。💦


風邪を引いても病院には行き難い現状ですから、観劇で感激したのに風邪を引いちゃった〜😣と、ならないように


防寒対策は厳重にして行ってくださいね。


暑ければ脱げばいいけど、寒いのに着るものが無いのは辛いですから🥶


ロビーでのお喋り我慢と、トイレ列の間隔を忘れないで楽しんでくださいね。🤗