CDショップで「どっちが本人」が歌ってるのかを当てるゲームみたいなのをやってたけど
年代的なものもあるけど、全問正解😅
聞き比べてみると、なんか特徴的なものがあるのよね。
一番ハッキリしてるのが中島みゆきさんですかね?(^-^)
物真似の人って誇張してるのと
あと、堂本光一さんの歌いかたにあるように、独特の周波数の癒し効果があるんですよね。
中島みゆきさんも、光一さんも、そこに共通点がある気がする。
私には、絶対音感なんてものはないけど
特徴はブレスのときに入る何かなんでしょうね。😅
1/f ゆらぎっていうのかなぁ?
専門的なことはサッパリわかりませんけど。
「どうもとモード」という本に出てたような🤔
短いバージョンで一番先にわかったのが中島みゆきさん😁
CDも持ってるけど💦
あっ!💡「宙船」は長瀬くんの歌いかたの方が好き🐱
みゆきさんが、長瀬くんに合わせて作ったって仰ってましたからね。🤗
あと、番組にクレームつけるわけじゃないけど、
フーミンとか、無理やり若返らせようとしなくて良いと思った。
バスロマンCMの再現は痛々しい。
私の感想だけど、人間ってその年代に合った美しさっていうのがあると思うんだわ。
若い時のキラキラ感もいいけど、年を重ねたからこそ演じられる舞台もある。
草笛光子さんとか。
年を重ねてきた重みと凛とした美しさがあって好きだなぁ🤗
40代、50代にしか演じられない役もあるんじゃない?
日本のテレビって、「若さ=最強」みたいな演出が多くて(ーー;)なんだかなぁ?
中山エミリさんのことも、なんか笑い者にしようとしてる?🤔
郷ひろみさんみたいに、ずーっと自分を完璧にコントロールしてきて年を感じさせないのもアリだけど
普通に年を重ねてきた人を、いきなり10代や20代にメイクで戻そうっていうのは、悪意しか感じられなくて残念に思う。
私は「やすらぎの郷」のような落ち着いたドラマが好きだなぁ
昔なら、森光子さんの「時間ですよ」とか
石坂浩二さんの若い頃の「ありがとう」
「トリック」の野際陽子さんとか😅
ベテランがいないとしまらないものね。
あ💦 また脱線してきた。😅
歌い手で売れる人って、独創性があることが大事なのかな?🤔
気づかないところでも、特別な周波数を発してたりするのかも?🤔
私は、光ちゃんの歌が好き←♥ソロ限定♥