堂本光一Watching2 葉月さまのブログより
光一さんがよく言ってる「ジャニーさんだったら、こんな時どうするだろう?」
「ジャニーさんの名を汚すことの無いように」
でもねえ。。
ジャニーさんはもう居ない。
居ない人の考え方を想像しても、それが解決策に繋がるとは🤔私には思えないのよね。
↓は、スポーツ報知さんの記事から
>【サブタイトルは、今年の公演からジャニー喜多川さん(享年87)の肩書となった「エターナルプロデューサー」から。エンタメ界が苦境の今、ジャニーさんがいたら―。「何て言うでしょうね。それが分かれば苦労しない。僕からしたら、何でこんな時にいねぇんだ、って。我々が思いつかないような、それだったらできるよねってことを瞬時に言うと思う。でも、いません。なので、自分たちで考えるしかない」。その思いを胸に、作品に向き合う日々を送る。】
「何でこんな時に居ねえんだ」って言ってもねえ?🤔
今までも、光一さんは光一さんの考えで作品を作ってきたんじゃないの?
東宝さんのスタッフさんたちと相談しながらやってきたんでしょ?
あ~ダメだ!涙が😭
ジャニーさんの幻影を追いかけても、、
昔も今も、光一さんは光一さんでしょう?
もしも、誰かが「光一だったら、こんな時に何て言うだろう?」「光一だったらサッと良い答えを教えてくれるのにな!」って言ったら
光ちゃんなら、何て答える?
最終的に決めるのも責任取るのも自分だよね?
私も、この事務所はもうダメだと思うよ。
フォーリーブスの頃から見てるけど。
もう、ジャニーさんは居ないんだからね。
縛られるだけの事務所にとどまるより、
もっと自由に動けるところへ移動する時期を見誤らない方がいいと思う。
光ちゃんにだけ、何故か光ちゃんにだけある縛り。
私は、ただの1ファンだけど
東宝さんにも申し訳ない気がするのよね。
もっと自由にDVDとかサントラを発売出来てれば、共演してる皆さんの収益にもなったんじゃないかな?
と、思う。