”レジ袋有料化について” | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

リブログさせて頂きました。🙇‍♀️💦💦

『ブログネタ』にあったんですね。

エコバックという名前は使いませんけど、
昔からスーパーで買い物をするときには布袋は持って行きました。

ずーっと昔のスーパーでは、紙袋に詰めていたんですよ。😅
今はサッカー台というのがあって、お客さんが自分で詰めてますけど
昔は、レジで打った物を袋づめする仕事もあったんです。

今は、成城石◯くらいかなぁ?
紀ノ◯屋さんも袋に入れてくれてたっけ?💦

袋つめしてくれるスーパーの場合、お客さんのエコバックを受け取って入れるの?
見た目じゃ綺麗かどうか判断できないでしょう?
ましてや、コロナが収まったわけでもないのに
バックにウィルスが付いてたら?😱

少なくともコロナが収まるまでは、レジ袋を有料にするのを止めた方がいいと思うな。🤔


特にコンビニは、有料だからいつも袋を持って歩けっていうのもねえ?🤔
弁当用の袋とか、ちょっと特殊な形してますものね。

コンビニで弁当を買う人って、エコバックを持ち歩く?🤔

調剤薬局とかは、どうするのかしら?🤔


紙のストローって、一回だけ使ったことがあるけど不味く感じて(ーー;)いらないなぁ
紙のストローならエコなのか?🤔

私は凡人なのでわからないわ。😞💨

海岸に流れ着くプラゴミって、近隣の国から流れ着く物の方が多い気がするけど。🤔

ちゃんと分別できない人って、都内の日本人では珍しいんじゃないかなぁ?
外国人には難しいかもしれないけど、皆さん分別出来てますよね?

私が住んでる周辺では、ゴミも落ちてないし
駅周辺も綺麗に掃除されてます。
ポイ捨てする人は、滅多に見かけないです。

レジ袋は、ゴミ袋として再利用できるのだから
普通に使っても良いような気がします。