今夜、ロマンス劇場で | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

加藤剛さんだ!

なんの予備知識も無いまま見てました。
触れたら消えてしまう人と、老人になるまで一緒に生きる。

ロマンですねえ。

白黒映画から抜け出た人だから色が無い人。
映画の主人公だから年を取らない。
人の温もりに触れたら消えてしまう。
だから、
一緒に生きていて、妻から子、子から孫へ
周囲の目は、そうとらえていく。

加藤剛さん演じる牧野健司が車椅子から落ちても、周囲に冷たいと言われようが助けあげることもできないのは切ないですね。←触ったら消えてしまうから😭


いかにも~な昔の街の映画館!って感じが出てて良かったですね。
映画スターを演じる北村一輝さんも楽しい。
昔は、あんな感じの役者さんも居たんでしょうね。
大物役者は怒らない。(笑)

映画の撮影は足利フラワーパークでしたか。


白藤も綺麗ですよねえ。


幻想的よねえ。
来年は見に行きたいわ。
あ、藤の香りのスプレーして雰囲気を味わおう♪

ほとんど栃木で撮ったのかな?

撮影の施設としては、昔なら大船にあったけど、砧撮影所も行ったことがあるな。
昔は皆さんドーランが厚かったのよねえ。
近くで見ると😳
ロケ地って、茨城県とか福島県が多いのかと思ってたわ。

そういえば、光ちゃんが『下弦の月』を撮ったワープステーション江戸は、もう営業してないのね。

映画館も、あんまり行かなくなったなぁ
コロナとは関係なく、(ーー;)昔に比べて差別用語がなんちゃらで、制約が多くなりすぎて魅力的な作品が少なくなったのかもね。💦

新型コロナウイルスは、来年サクッと消えて無くなるわけでもないでしょうから
演劇はどうなるんでしょう?

観客は、マスクしたり喋らないようにして予防出来そうだけど、役者さんはそういうわけにいかないでしょう?

たぶん。
こう言ったら攻められるかもしれないけど

舞台は、3月いっぱいくらいまでは大丈夫だったんじゃないかなぁ?
狭いライブ会場とは違って、観客は静かに観てるだけですもんね。

ただ、3密云々となると経営は難しくなるかもね。
びっしり入れられないとなると、1席飛ばしにしても、チケット代は倍になりますよね?
倍でも行くけど💦

ただ、舞台上は相当厳しいことになるのかな?

来年は普通に舞台を観たいです。💦