昭和の印象的な出来事は?
▼本日限定!ブログスタンプ
あ~💡そうかぁ~😮
なんとなく、まだ天皇誕生日のイメージが抜けてないわ。😅
あれ?
上皇陛下のお誕生日は?祭日ではなくなったんでしたっけ?💦
令和になっての天皇誕生日は?記憶にないわ。😅
昭和の天皇誕生日が昭和の日なら、明治天皇誕生日は文化の日より明治の日の方が良いような気がしますけど💦
何で休みなのか?子どもたちにとって、どーでもいいのかもしれないけど、理由がわからない祝日ってありますよね?
大正天皇は、8月31日かぁ~夏休みだから子どもたちにとって嬉しくないのか?💦
令和生まれの子どもにとっての昭和生まれって、自分にとっての明治の人ってイメージになるんだろうな~😱
それ以前だと江戸時代になっちゃうもんね。
昔は慶応生まれの人もいたんだけどな。😅
そうだ!
『菊田一夫演劇大賞』で、最年少受賞の光ちゃんも昭和生まれなのよね。😅
Hey! Say! JUMPが出てきた時には「え~全員平成生まれ?」ってビックリしたけど、
令和生まれの人から見れば、私が感じる「大正ロマン」みたいな感覚になるのか?🤔
若者からは「明治は遠くなりにけり」みたいな感じに見られてるのか?🤣🤣🤣
人狼ゲームにも参加できるんだけどな。(笑)