舞台誌買うなら | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

やっぱりステージスクエアかな?

表紙は3誌とも森田剛くんですが、ちょっと派手めなオレンジの服だったような・・
病院の帰りにチラッと見ただけなので。😅
購入するなら、三省堂書店有楽町店さんにしようと思ってます。💦


同じ舞台誌でも、きんきコン▲くんが出てる物があるので😱要注意です!


↓は、ツイッターより拝借しました。m(_ _)m

>◎STAGE SQUARE vol.42 
光一くんグラビア&インタビュー 5P、SHOCK製作発表レポ 4P

>ステージスクエア、光一くんがインタビューの最後で、表に出ない仕事も自分のパフォーマンスに返ってくると思っているし勉強になりムダではないと言っていて、ここで得たものを全て返せるといいなと思っているという言葉に、来年の忙しさがその経験をいかせる場たくさんであるようにと願ってやまない…


>ステスクvol.42
神「演技指導で入ってくださった堂本光一さんの存在もめちゃくちゃ大きかった!」
岸「本当に!ずっと稽古場にいて下さってなんと心強かったことか。俺らが自主練しようと思って早朝から稽古場に入ったら光一君も来てくれてその熱意にひたすら感激したしユウタを演じる勇気を頂いたよ」

>ステスクvol.42
神「俺は一緒に何かをさせて頂くのが初めてだったから緊張したなぁ」
岸「でももう“メル友”っしょ?」
神「いやいや!連絡先は教えて頂いたけど友と呼んでいいのか(笑)?!光一さん朝稽古に付き合って下さっただけじゃなく夜遅くまで居残りしてる時もナチュラルに台本片手に残ってくださって」
岸「なんなら『スタッフとミーティングしてくから』って俺らが先に失礼することもあったぐらい!」
神「いつかもし自分が光一さんのような立場になる事が出来た時、光一さんが僕らにして下さったようなことを同じようにこんなに愛情もってできるだろうか…って真剣に考えちゃったよ」😭


>ステスク神宮寺くんの
「いつか、もし自分が光一さんのような立場になることができた時、光一さんが僕らにして下さったようなことを同じようにこんなに愛情をもって出来るだろうか…って真剣に考えちゃったよ」の
“もし自分が光一さんのような立場になることができた時”
って言葉選びと言うか謙虚さ😭

>光ちゃんがまたステスクで「DREAM BOYSは稽古時間が少なかった。もっと教えてあげたかった。演技経験が少ない中でも頑張る子たちだったからこそテーブル稽古も」とか怒ってるぞ😭
事務所のこの殺人スケジュールの組み方は課題なのかな?と思うよね
露出が少ないと落ちたと思われかねない世界…難しいね


三省堂書店有楽町店さんも