ブラタモリ(武蔵小杉) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

テレビの調子が悪い。

何故か地デジだけ映らなくなる。

BSと録画は見られるので、録画してあったブラタモリ(武蔵小杉)を見て😲

なるほど~💦

あそこに工場があったのは知ってたけど
江戸時代は、江戸の街を支える広大な水田だったんですね。

鷹狩りの時に将軍が休憩する御殿や 陣屋があったところは現在の駅よりずーっと高台に。💦

多摩川の流れが蛇行して、度々流れを変えているから、川を挟んで昔は同じ街だったところが多摩川で分断されて同じ町名でも世田谷区と川崎市になっている。🤔

徳川家の御殿が置かれていた辺りが昔の街で、今でも安全な位置にあるんですね。

そういえば、3.11で液状化した地域は
昔、「沼」という地名だったり💦

東京も昔はほとんどが湿地帯だったのを、家光の頃までにだいたい埋立てしたんですよね。

昔からの土地と埋立地。

埋立地でなくても、昔は川だったり遊水池だったところも
◯◯台とか◯◯丘という地名に変更されてたりするから、昔の地図を確認しないと危ないわね。


タワーマンションって、見晴らしは良いけど
停電したらエレベーターが使えないから大変ですよね。

私、高いところとエレベーターが苦手だから
高層マンションに住むのは無理だわ。って、

元々、そんな高級なところとは無縁ですけどね。💦

昔の地形を見て、水没しそうな地区の電気系統の施設は高台の方が良さそうな気がします。

停電してるお宅は、復旧したときに火事の原因になったりもするから、留守にしてるときはブレーカーは下げておいた方が安全ですね。


台風で留守にする前、充電器のコンセントを抜いておいたのをすっかり忘れていて、
翌朝、充電されてなくて慌てたんでした。😅

明日も明後日も雨(ーー;)

読みかけの「天気の子」を読み終わって、やっぱり青空がいいなぁ~💦

ふぉ~ゆ~のLINEライブを すっかり忘れてました。
物忘れが多くなったなぁ😅

仕事関係だと忘れないんですけどね。
家に居ると物忘れが激しいわ。

駅で“階段落ち”しないように、仕事の準備して寝よう。

もし間違って落ちるときは身体を開く。。 。光ちゃんに言われたことは覚えておこう。💦