今日は蚊の日 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

夏は蚊とり線香、使う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



蚊の日って何? と思って調べてみました。

>【8月20日は「蚊の日」。1897年8月20日にイギリスの細胞学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊類の胃の中からマラリアの原虫を発見したことが由来。ロナルド・ロスはこの研究の成果が高く評価されて1902(明治35)年にノーベル生理学・医学賞を受賞し、1911(明治44)年にはイギリスのナイトの称号を叙勲されました。マラリアは寄生虫によって起こる命に関わる重大な病気であったため、この発見はマラリア撲滅への大きな一歩となりました。】

なるほど~マラリアの原因菌発見の日の方がいいんじゃないかしら?

私の伯父は、戦地でマラリアにかかったそうで子どもができませんでした。


今は、ワンプッシュの虫除けスプレーがありますもんね。😅


清水次郎長親分は、おちょうさんが嫁入り道具に持ってきた “蚊帳” (かや)を、自分たちだけ使うわけにはいかない。と、使わなかったそうです。
(蚊帳って、知らない人の方が多いのかな?)

で、子分に杉の葉を取ってこさせて炊いていたとか。

この人は、嵐で損傷した咸臨丸が寄港した際に 官軍に皆殺しにされた人たちを
死んでしまえば官軍も賊軍も関係なく仏様だ!
葬ったのが悪いと言うのなら、あっしが責任を取りやしょう。
どんなお咎めでも受けましょう。

と、いったことで山岡鉄舟に気に入られ付き合いが始まったとか。

そうそう、亡くなったら皆 神様仏様だ。というのが昔からの日本人の考え方ですよね?

白虎隊を葬った人も、同じことを言ったそうです。

あ、なんかまた脱線しちゃったわ。😅

蚊に刺されたときは、掻かずにティッシュなどに熱い湯を含ませて 刺された部分に当てると痒みが止まります。

たかられた時に直ぐ叩くと余計に痒くなるのは、蚊の唾液に痒くなる成分が含まれてるかららしい。

若い子がいっぱいいるのに、なぜか私だけさされるのよねえ~😑不思議です。
体温は低い方なんですけどね。💦