好きなことを仕事にする | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

Yahoo!ニュースから

卒業証書 入社初日3時間で会社辞めた新卒の言い草

ふ~ん。
『言い草』という表現もどうかと思うけど。💦


まあまあ、世の中そんなに甘くはないと思いますけど、ハッキリ「これは完全に違うな~」と思ったなら、サッサと方向転換出来るのも若いうち・・とも言えますね。

親に甘えられる環境にあるなら、専門学校に行ってから再就職という手を使えるのも若いうちでしょう。

ある程度の年齢になれば、そうも言ってられなくなりますからね。😅

ブンブブーンで、アツヒロ君と光ちゃんが再就職したばかりという女性たちと話してたけど

思い通りの仕事に就けてる人って、ほとんど居ないのよね。

光ちゃんって、よく「自分は幸せ」だって言ってるけど、「もう一人の堂本光一との別れ」を決心して歩んでる今の道は、ものすごーい茨の道ですよね?💦

表向き派手に見える仕事ほど地味な努力が必要なんですから。ウインク

私は、、どうかなぁ?
とりあえず、他に能がないから振り出しに戻って仕事してますけど。

これもまた、人が思うほど甘くはないですね。😅

カリスマ美容師。なーんて言われる人だって、流行の先端の技術を常に磨いてアンテナ張ってないと難しいでしょうし、怪我しないように気をつけないと、指先が命ですもんね。

病院の先生もそうよね?

“神の手” と言われても、自分が健康でないと目や耳や手がしっかり動いてくれなきゃ手術は無理だし、最先端の医療は常に進化している。

光一さんの舞台も、お客さんは最大の味方だけど最大の敵でもあるから、常に飽きられないように進化させなければならないでしょう?


大学を卒業したばかりの、何にもわからない子にいきなり管理職は務まりません。

直ぐに店長になれるけど、数店舗担当させられて成績が上がらないと罵倒されるというブラックな職場もあるのよ。
ノルマを課せられて、成績を並べられて叱責されてノイローゼになる人もいるし😑

まあ、そのうち気づくでしょうけど。

なるべく早く気づいて自分の進むべき道を見つけられるといいですね。😅

光ちゃんは、まだまだ表舞台で活躍してくれなきゃ困るんですからね。

いつになったらソロコンでパワー充電させてくれるのかな?

舞台もいいけどねえ~ 鬼ファンと言われても、化け猫たちはソロコン(マタタビ)を待ってま~す❣️