芳雄さんは、ひとりで来るより2人の方が楽だね。って・・(*´∀`*)ポッ
観たい作品は、いっぱいあるでしょうけど、時間にも限りがあるので・・と言いつつも、たくさんの作品に触れられたようですね。
今回は特別にオペラ座の怪人の舞台裏も見せて頂いて、舞台袖が帝劇の4分の1という狭さに😲
司会は芳雄さんですから出すぎず、でも聞きたいことは、ちゃんと質問してくる光一さん。😉✨
いつも光一さんが言ってるように「ひとつとして同じ舞台はない。」と、、そうですよねえ。
「舞台は同じことの繰り返しで流れ作業だから飽きる」と言ってた堂本▲くん。
こういう人と組まされていたら、進歩のしようがないわよね。
何を言い出すかわからない爆弾を抱えてのKinKi Kidsは要らないな。と、再確認できました。
光一さんは、安心しきった顔で本当に楽しそうでした。
同じ志を持った2人が舞台裏に潜入
光一さんは、フライングは人力で!と、
いざというときに、機械は融通がきかないから人力の方が安心できると言ってましたが
キングコングを動かす細かい動作など、やはり人力の方が安全なんでしょうね。
眠い目を擦りながら一気に見てしました。😅
時間内では収まりきれない部分の放送もまってます。
眠くてボーッとして時々記憶が曖昧になってきたので、素直に寝ることにします。
とうぶん、休みはなさそうな上
1日に2万歩くらい歩ってるので睡魔には勝てません。😅
明日は、ちょっと遅めで5時に起きれば間に合うので😊
今夜は良い夢を見られそうです。( *´艸`)