お返事を兼ねて | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

ありがとうございます(少々ネタバレあり) へのコメントのお返事です。

夢優樹さま、エリザベスTOKIOさま

コメントありがとうございます。

皆さん絶賛してますから、書くときにちょっと気が引けたんですけど。
やっぱりモヤモヤしてるよりは書いてしまえ!っと。f(^_^;
優しくないファンです。m(_ _)m


>私は今回の変更は座長自身も、わくわくしているのではないかと感じました。

そうでしょうね。
『ナイツテイル』で、ジョン・ケアード氏の演出に
あれこれやってみて「やっぱりやーめた!」っていうのもOKだって、学んだところがいっぱいあったんでしょうね。☺️

客席の反応はどうなんだろう?って、気にしてそうです。

もちろん、素晴らしいんですけど
全面的に、何でも大絶賛 \(^^)/というファンではないので。f(^_^;


>ですから率直に感想を述べるのは、むしろ歓迎なさるのではないでしょうか。
例え今回の変更の中で、残念に思う点を述べたとしても。

そう思いたいです。😅
まあ、座長がここを読んでるとは思えないので、ただただ個人的な好みを言いたい放題って感じですけどね。😁

昨日より今日の方が良い。と、言われるようにと頑張り続ける座長ですから
昨年よりも進化したところがいっぱいあります。

忙しいのに、よくこれだけ変えてきましたよね?☺️

>それでもなお、今年の「SHOCK」も最高!
心の底からそう思います。


そうですね。



>秋山オーナーがいなくなった時、植草オーナー(先輩オーナー)になったとき、美波里さんになったとき、森さんになった時・・・
歌が変わった時(私の場合、Americaがなくなった時)、オープニングが変わった時、ラストのcontinueの歌に他の歌を重ねてきた時、赤マリさんがいなくなった時・・・・・
数えればキリがありませんが、座長は毎年色々な効果を狙って向上させています。そしてその年が1番!と思えるものをつくっていますね。

オーナーが、後輩から先輩になって
更に美波里さんや森クミさんになって、continueでは、それぞれ違う曲を歌いながら最後にひとつに纏まる。という変化はオーナーが森クミさんだったからチャレンジできたんだと思いました。

ビックリさせられるけど、最後はブラボー!と、なるんですよね。😅


>どんな風にかえてきても「そうきたか!」と思うので「来年は?!」があるのです。
残念だと思いはしても、がっかりではないんです。

毎年あると思わないという座長だからこその進化ですね。☺️
なくなった曲やコーナーを残念に思っても、がっかりさせられたことはありません。

特に初見の人は、ただただ驚き最高の舞台を楽しみ、「この金額でいいの?」という声も聞こえます。😁


>座長の演出家としての冷徹な目を信頼しているから、次を楽しみにできるのです。それにまだまだ2月。来月終わり頃、頭が納得してるかも?
・・・というわけでDVD欲しいです



DVD欲しいですねえ。

ナイツテイルのDVDも欲しいしサントラは、もっともっと欲しいんです。

サントラを出すと曲を変えてくる座長ですからね。

主演と演出に、メインの曲を作り作詞もしている座長

他では考えられない舞台だと思います。

ジャニーズ事務所は、もっともっと光一さん前面に出して推せばいいのに

何故か隠そうとするんですよねえ?

言うことを聞かないからかしら?

頑固ですもんね。(・┰・)

「堂本光一は可愛いでできている」と、井上芳雄さんが仰ってましたけど、

事務所にとって、出来すぎる光一さんは可愛くないんでしょうね。