意外だったなぁ~ | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

これは、ただの独り言です。

はじめに、一部の歌手名は“検索避け”のために変えてあります。←アンチが勝ち誇ったように教えにくるので・・😅
一応、お断りしておきます。


レコード大賞って、もうレコードは滅多に見かけないけど、CD大賞とかに変える予定はないんですかね?😁

大賞はnogizaka46の皆さんだそうですけど、大賞の曲は初めて聞きました。

てっきり「だぱんぷ」だと思ってたので😅

この年になると、若い子の聞くような曲はわからないんですよねえ。🙇‍♀️

毎日のように、どこからか 「カーモンベイビーアメリカ♪」って聞こえてくるので

小学生も踊ってるから、今年の大賞だと思ってたけど違ったんですね。(^_^;)

街から自然に生まれるヒット曲が消えたのは、著作権協会の影響だと思うのは私だけかな?

スーパーの鮮魚コーナーで、昔は「魚魚魚、魚を食べると頭頭頭 頭が良くなる♪」って聞こえてきたけど、著作権協会に大金を払わないとお店ではかけられなくなったそうで
ただでさえ、消費税増税とかで買い控えされそうなのに
著作権協会に大金払ったら儲けが無くなっちゃうからCDなんて、うっかりかけられないわよね?

だから、街から音楽が消えて
個人的に有料配信された曲をイヤホンで聞いてるから
街中で流行りの曲なんて知る訳ないのよね。😅

昔は、レコード大賞とか新人賞って
わりと皆さんが歌えてたけど、今は知らない曲ばかり

たしかに著作権は大切ですけど、やり過ぎると音楽そのものが消えていくような気がします。

今年は、『ナイツ・テイル 騎士物語』から、井上芳雄さんのことを知って、コンサートにも行きたかったけど、チケットが取れませんでした。💦

たしかに光一さんが言うように、上手な人の生歌ってすごい!と、思いました。
「ららら~だけで情景が広がる」って、大袈裟じゃないんです。


いろんな壁があって、“ナイツ・テイル”のDVDとかサントラを作るのは難しいんですね。

もったいないことだと思います。

“ナイツ・テイル”のサントラが出たら買いたいですもん。
もちろん、舞台は生で見て聞くのが一番ですけど、毎日通える訳じゃないし ←チケットも激戦だし(ーー;)
SONGSとか、FNSのミュージカル特集で聴けたけど、、
でも、あの曲をもっとよく聴きたいんです。

著作権協会とか、事務所の壁とかを取っぱらって、
みんなで素敵な歌を聴けるようにしてもらいたいなぁ

無理なのかなぁ~(^_^;)

ナイツ・テイルの再演もお願いしたいです。

あれ?レコード大賞の話をしてたんだけど
まあ、それはどーでもいいか。😅

一番言いたいことは、

ナイツ・テイルの再演をお願いしたい。
ナイツ・テイルのBlu-rayが欲しい!
ナイツ・テイルのサントラが欲しい!

SHOCKのサントラも、光一さんが沢山の壁を乗り越えて出来たときは嬉しかった。

飽きるどことなく聴いてます。

贅沢を言うようだけど、ナイツ・テイルも欲しいんです。🙏

あとは、カウコンに飛入り参加して~🙏

どんどん脱線していくから、この辺にしておこう。😅