エリザベスTOKIO様 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

こんにちは。

>この人、棺桶だけにこだわってますけど、根本はそこじゃないですよね。

気づいてなさそうですね。
デリカシーの無さは、さすが▲信者さんです!

>光一くんがの栄えある大千穐楽の日に、バカみたいな葬式ごっこを自分のソロライヴでやった、という事実。軍団がやったと言い訳してますが、リハーサルが聞こえてて『知ってたのに棺桶がなかったと仮定しても、ソロで葬式ごっこをしたのは事実。
知らなかったと言い訳するなら、座長失格。

▲って、ライブでも、オーラスではなくて千秋楽って言うらしいですね。びっくり
舞台は「毎日同じ事の繰返し」で、つまらないから飽きるとか、「流れ作業」とか、散々舞台をバカにしてるくせに、
よっぽど光一さんの“座長”呼びがうらやましいのね

>サプライズで知らなかったと言ったとしても、全体の流れが壊れないかくらい把握すべき。どっち寄りでもないファンが、ドン引きする内容であるくらい洞察できないなら、大人失格です。

普通は、全ての責任は座長にあります。
知らぬ存ぜぬで通すなら、座長と呼ばせるのはやめた方がいいです。

葬式ごっこを見てる方だって、普通の神経ならドン引きしますよね。
私なら、途中でも怒りながら帰ります!

>その場で見ててわからないのなら、棺桶の形状を知らない人なのではないですか?

棺桶を見た事がない。。。(ーー;)
私が、本物の棺桶を見たのは30代ですから
ここは、なんとも言えません。
本物は見た事がなくても、テレビなどでは見てますからねえ。
普通は、小学生でも知っていると思います。

>そして、ここまで擁護するのなら、この所業をなんとも思わず、この人は楽しんだと言う事ですよね。

たぶん、そういうことだと思います。
光一さんの”葬式ごっこ“は、▲がニコニコして見ていて楽しかったんでしょうね。😵💨

>人としての品格が、違いすぎるから何度も見に来るな!ですね。

『見張り』という仕事があるんでしょうね。
光一さんのファンブログを見回って、定期的に何か文句を言わないと、お仲間さんに怒られるんじゃないですか?

パトロール ご苦労様ですね。(・┰・)

堂本光一さんのファンで良かったです。(^-^)