こんにちは。
>言うに事欠いて、お客様を思って時間通りに届けてる人を『滑稽』ですと!?
じゃあ、今、暑くても暗くても、早く復旧させようと、助けようと、働いている方々も『滑稽』なのね。真面目に働いてる人を滑稽とは!
じゃあ、この人達が造ったものを、無事にオンエアできる為に汗して働いている人達も滑稽なんですね。暑い中、その場所に通い、放送できる様に仕込んでますけど、余計な事なんですね。




>バカですか!?バカですよね!!
地震でも台風でも、あるいは遭難者を探しに行くのも、「安全性を考えて、全面休業します」って言ったら、随分、人が死にますね!
一生懸命に、被災者の捜索やら食事や給水、お風呂など、頑張ってくださってる自衛隊の皆さまを人殺し呼ばわりする“ヒトデナシ”もテレビ等で見かけますが、同じ血の通った人間なんだろうか?と、怒りを覚えます。
>世の中、色々な仕事はすべて必要性があって、連鎖している・・・・いい歳して、そんな事も思い至れないのかしらね!?
そういうの、バカって言うんですよ。
自動車が吹き飛ばされるくらいの台風がきてるのに、デリバリーのバイト君を出す店も、そんな日に注文する客も どうかと思うけど、
そんな日にも、命をはって国民の安全を護る仕事をしている人がいるからこそ、成り立ってる平和な日々である事を忘れてはならないと思います。
>あぁ、バカだからバカであることもわからないんですね。
親の顔が見てみたいわ。
そして、いい歳して、そう思われる事に恥とも思わないんですよね。
恥だと思ってないから、図々しく帝国劇場の招待席に“当然のような顔”で座れるんでしょうね。

>昨日、札幌の友人と連絡がとれましたが、助けたくてもどう助けたら良いか。トイレ、水、電気・・・
とにかくライフラインが早く復旧し、日常が戻ってきますように、と祈ります。災害が真冬じゃなかったのは不幸中の幸い。
本当に、真冬でなかったのが不幸中の幸いでした。
電気と水道は、本当に困りますからね。
スマホも、電源が入ってるだけで電波を探してバッテリーの消耗が早いので、日頃から、常に充電しておかなければ❗️と、💦
>復旧に力を注いで下さる方々、炊き出し等されてる方々、自分も被災者なのに、皆の為になるならと、自腹きって発動機を動かし、発電してくれる方々、有り難く感謝!です。
どこぞのテレビ局の人は、困難な中、働くのは滑稽だそうですが。
テレビ局って、災害の現場に出かけて行って
家や命を失った方のご家族に「今のお気持ちは?」なーんて聞くのがお仕事のようですから。
そうそう、
光一さんの熱中症を心配するツイに、こんなことを言ってる人もいましたが、


光一さんは、世界初公演の“ナイツ・テイル”の稽古終盤の大事な時期だったのです。
シングルキャストですから、光一さんが体調を崩しても、休むわけにはいかないのです。
そういう事情がわかっていながら、SHOCKの時もそうでしたが、わざと生物を食べさせようとしたり、光一さんにだけ食事をさせずに紹興酒だけ飲ませてから、ラジオの収録をさせたり←このときも、光一さんはラジオ収録があることを知らされてませんでした。
KinKi Kidsの時は、周りが敵だらけなんですよね。
外部舞台の仕事では、光一さんも「幸せ」だと言って笑顔がいっぱいですけど、
KinKi Kidsの時には、いつ陥れられるかと緊張してるのがわかります。
1日も早い解散を願い、祈ることしかできませんけど。
光一さんに関わる『KinKi Kids関係は鬼ばかり』ですね。
ため息しかでないわ。😞💨