楽しかった♪ (7/29) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

本日、ナイツテイルの夜公演を観て参りました。😊

Kさま、ありがとうございました。m(__)m💦

帝国劇場で観るのは諦めていたんですけど
おかげさまで、楽しませて頂きました。😃


光一さん、
芳雄さんの仰るとおり、あなたは素敵なミュージカル俳優ですよ。😊

やはり、井上芳雄さんの歌唱力は素晴らしかったです。
光一さんの声と重なると、心地よいのは声質が似てるのかも。(;^_^A

島田歌穂さんは、期待通りの存在感。
声がよく通るので、台詞も聞きやすいし歌声も素敵❤

お名前はわからないのですが、始めの方に出てきた3人の女性たちの歌声が素敵でした。😃

森の鹿の役も方も凄いです。←語彙が…😅

全身で鹿を演じる身体の柔軟さに (@_@)

カテコでジョン・ケアードさんが出てこられました。
今日が最後で帰国されるそうです。

芳雄さんが「僕たち捨てられる~💦」って(笑)

ここから、若干のネタバレになるので下げます。









舞台は、ちょっとかさ上げしてあるので、1階A列はかなり見辛いと思います。💦

グッズはプレビュー公演の時に買いに行ったので、リニューアルされた劇場内を見物してきました。

オケピがあるので、
たぶん、4列目より後ろでないと見切れるかも?

開演前に、オケピも覗いてきました。😁


やはり、全体を見るなら2階席の方が良さそうな気がします。

1階センター最後尾2列を潰してPAにしてるのは、ナイツテイル仕様なのかな?

ステージは、円形で差し込み式の木で森に見立てたり、お城の庭になったり、牢獄になったりで、円形のステージが回る以外は上下の動きもなく、固定されたステージに大きな動きはありません。

“二人の騎士”というか、おバカな男の物語。爆笑
コメディーですね。
原作と違って、アーサイトは死にません。

ハッピーエンドです。(*^^*)

SHOCK以外に光一さんが帝国劇場に立ってるのを見るのは初めてなので、
出番が少なく感じますけど…💦

主演が出ずっぱりのSHOCKが 異常事態なんですよね。

幕間に血糊を流すために何度もお風呂に入らなくて済むから、身体は楽かも知れないけど

台詞が半端ないです。💦

シェイクスピア独特の台詞回しで、早口でポンポン言うので、間違えずに言うのが大変そうです。

ダンスミュージカルというわりには!ダンスのシーンが少ない気がしました。

光一さんが音月さんを抱えてフワーッと回すところがスカートがパーッと広がって綺麗なんですが、音月さんは宝塚では回す方だったでしょうから、回されるのは慣れてないんでしょうね。😅

小柄な光一さんには、ちょっと重そうなので、、腰を痛めませんように。。。💦

昔、赤マリさんをクルーッと回すところ、好きだったなぁ~❤


それにしても、、二人の おバカな騎士(笑)

このふたり、本当に仲が良いんだなぁ~というのは、見ていて伝わってきました。😊