良い話だったので、ツイッターより拝借しました。m(__)m💦
>このニュースを見て吉田茂元首相のエピソードを思い出した。元首相が都内のある有名ホテルのトイレに入ったが、中々出てこないので従業員が見に行くと、元首相がハンカチで洗面台を拭いていたそうだ。「総理、そんなことは私どもが」と慌てる従業員に対して、吉田元首相はこう諭したという。
>「君、お客が汚した洗面台の水滴を、一々従業員が綺麗に拭いて回るホテルを一流とは言わない。一流のホテルとは、自分の汚した洗面台は自分のハンカチで拭くのを当然とする客が、常連客としているホテルを言う」と。一流の会社、一流の地域、一流の国。一流とは何かを考えさせられる話。
某議員さんのツイートですが、なるほどなぁ~と、思ったのでお借りしました。
これ、常々思っていたことなので、ジャニーズ事ではないけど紹介させていただきました。
さすがに自分のハンカチでは他所の洗面台を拭く気にはなれませんけど、
一流といわれるホテルには、ペーパータオルが備え付けられていますので、使用後は飛び散った水を拭き取って出ますけど。
気になるのが、公衆トイレの洗面台の汚さです。
特に、髪が散乱しているのを見るとゾッとします。
温泉場などの洗面台も同じです。
備え付けのティッシュがあれば、綺麗に拭き取って出ます。
ひとりどヤ❗ 6/26 ☆ほぼ貸切状態 で、
光一さんも、温泉旅館では綺麗に片付けると言ってましたよね。

自分の家なら、そこまで気にならないけど…
後から使う人の事を考えれば、汚したままでは出られませんよね。
ひとりひとりが、綺麗に使う事を心がければ
そんなに汚れることがありませんものね。😊
“立つ鳥跡を濁さず”ですよね。☺
そういう光一さんのファンでいられることが幸せです。
