こんばんは。
大きな音に驚いたり聞こえない側からの反応が遅れるというのは何となくわかりますけど、
音のした方向もわからないんですね。(@_@)
なるほど。
そういうことでバランスの影響が出るんですね。
>視野が拾うよりも、音を拾うことで合わせた情報で視野は広がるんですよね。
確かに、目よりも耳が先に反応しますね。
>小さい内からなら、ある程度慣れで何とかなります。ちなみに、片耳でも音程を外すことはありません。
大人になって聴力を失うのは、馴れない分だけ大変そうですが
音程を取れないのは、片耳が聞こえない事とは無関係なのですね。
うーん。。。
と、となると
ますます▲の耳は不思議な症状です。