こんにちは。
たしかに、企業とっては都合の良い言葉ですね。
この女性のように、周りの環境が変わっていくというのも有ると思います。
しかし、光一さんの環境は 変わらないですねえ。
KinKiというGに縛られている限りは変えようがないのかも知れませんね。
疫病神にとり憑かれているようなものですね。
>優秀な人間は自らの身の置場所を変えるので不満は言わないかもしれませんね。
自ら 環境を変えて行くっていうのもあるでしょうね。
>浅はかな企業のトップは、不満を言わないことをヨシとしてしまいがちですが、そうではないことをやがては知るはず。
知って欲しいですね。(ーー;)
>もし、光一くんが「休演日の仕事の調整を」と言ったら(言わないけど)、リスクを考えて調整すべきで、それは不満ではないですよね?
そして、正当な理由があれば(大雪リスク・台風リスク等)、光一くんも自分の体調面以外のリスクを考慮して、申し出る必要があると思います。
私は、光一さんが言ってないとは思わないです。
当然ながら、舞台中の休演日に遠距離移動でのロケ仕事は気象条件によっても危険が伴います。
光一さんも、そういうスケジュールを良しとは思っていないので、その点は言っていると思いますが、
それでも、やったもん勝ちで マネージャーがスケジュールをいれてしまえばキャンセルは出来ません。
そういう劣悪な環境にいるのだと思っています。
マネージャーを換えてもらいたいです。
今回の 胡蝶蘭を退かせと言ったのもマネージャーだそうですから。
梅芸で、胡蝶蘭を見えないところへ置け❗と、
奥のレジ脇に移動させたのもマネージャーです。
わざと新幹線に乗り遅れるように謀ったりする
▲の手下ではない、
まともなマネージャーに換えてもらいたいですね。
以下、ツイッターより拝借しました。(;^_^A
>今日は今年のSHOCK最後のおやつ公演。
早売りステナビによると光一くんが東宝さんに15時か16時公演をやらない?と提案したんだそう。
地方からのお客様のことやキャストの体のメンテナンスも考えてのことだったんですね。
今年から、15時公演というのがありますけど
これは、光一さんが提案したものを 東宝さんが受け入れてくださったんですね。
J事務所では、優秀な光一さんの意見よりも
▲が大切にされているのですね。
J事務所には、未来が見えないので
光一さんには、良い環境の場へ移動して頂きたいと思います。