こんにちは。
お返事を書いてUPする直前で、丸っと消えてしまいました。。。(〃_ _)σ∥
このところ、こういう残念な事が多いです。💦
野放しにする→▲が増長する→光一さんが攻撃される
という悪循環を辿っていますね。
病気を盾にされては、何も言えませんからね。(ーー;)
▲には、強固な擁護隊が付いてますから。
光一さんファンに足りないのは、こういう結束力です。
まあ、ただのファンなので
普通は結束する必要なんて無いと思いますけど。(;^_^A
>私の本音としては止めろまではいいませんが、芸人、スタッフは「そのテの仕事が来たらせめて断れよ」と思ってしまいます。結局野放しどころか▲をそそのかす側にまわってしまうんですね。
今のKinKiスタッフは、▲母がスカウトした人に入れ替わってるそうですからね。(ーー;)
▲のためにしか動かないのでしょう。
>まあ私も推測でしかないのですが、そうと捉えるしかないようですね。
そもそも(比較してはI女史にも失礼ですが)「I女史」と「ジャニーズ事務所」の方針って180度違いますからね。
電子チケットにしてもそうですが、やることが極端なんです。
規約の変更という封書が届きましたけど
蟻よりも小さな字で印刷されたものですからね。
年配のファンは、虫メガネがないと読めません。💦
FCの更新もペイジーになって、チケットも電子チケット?
ネット環境にない古くからのファンは切り捨てられたのです。
若いグループのファンと違って、KinKiデビュー前からのファンは、けっこうな年齢になってます。
パソコンやスマホを持たないファンは、自動的に退会扱いですし、
今回のSHOCKも、青封筒を待ってて申込みすら出来なかったファンもいるのです。
少なくとも、I女史がいれば
ネット環境にないファンの事も考慮して
そういうことにはならなかったと思います。
>「光一さん」単独のファンも顧客として認められてないようですし
そういうことなんでしょうね。
堂本光一さんは、ドル箱だと思うのですが。
光一さんファンは、テレビで光一さんが触った縫いぐるみを見ただけで
何処で売ってるかを探し当て、売れ残っていた縫いぐるみが全て売り切れるのです。
これだけ影響力がある堂本光一さん個人に
何故、CMが全く無いのか不思議です。
つまりは、、そういうことなんですよね?