日本語でいいじゃん(笑) | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

今回、EndlessSHOCKに『15:00公演』というのがあって、なんと呼ぶか?
ということらしい。

⬇は、ツイッターより拝借しました。<(_ _*)>

>舞台にはマチネ・ソワレという用語があって、一日二回公演の時の一回目がマチネ、二回目がソワレというのですが、先日、舞台スタッフと「一日三回公演の時はなんて言えばいいんだ?」という話になった。答えは、マチネ・ジュルネ・ソワレだそうです。

マチネは午前のことで、 夜はソワレ 
昼間のことをジュルネというらしい。

そもそも、なぜフランス語?
そこが疑問。

日本で観る日本の演劇なのに、なぜフランス語を使わにゃならんと思うんだろ?💦

アメリカ人もイギリス人も、舞台関係の用語はフランス語なのかしら?

よくわからないけど…

お医者さんが、カルテをドイツ語で書くようなもの  ?(・_・;?

かなり前から不思議に思ってたんですよねえ~💦

舞台用語なんでしょ?

鮨屋さんで 「アガリください」って言うようなもの? ⬅言ったこと無いけど💦

お客なんだから、普通に「お茶ください。」って言えばいいでしょ?

それと同じじゃないのかな?

光一さんも、「昼公演」「夜公演」って言ってますよね?

芸能関係でお仕事してた方は、マチネ、ソワレって言っても違和感ないけど。

私は、普通のオバサンなので、、
日本語で 昼公演、夜公演って言えばいいと思ってますけど。(;^_^A

15時公演は、まんま15時公演でも
3時のおやつ公演でもいいんじゃないかな?

私は、ジュルネなんて言いたくないなぁ
だって、日本人のオバサンなんだもん。(笑)
言いづらいし、聞き取り難いわ。


今日は、変わった形の雲を見ました。



この写真じゃわかりにくいけど、
ツルンと滑らかで 🍦みたいな 渦巻き型の雲。

スマホだと 上手く写らないけど、面白い形の雲でした。

こんな型の雲が、3つくらい並んでたけど

雲型のUFOかな?(笑)