>夏のパーティはコンサートでなくイベントという位置付けだし突発的事態なら急遽内容変更も仕方なし、払戻しにも応じる姿勢だったので納得して参加できた。でもあれから半年経って大きな空間でのイベントではなくコンサート、状況は改善されたと期待して参加する客に対してこれでは…戸惑いを感じる。
>ライブは客も一緒に作る空間というのは感じているし理解できるけれど、それはあくまでも楽しむための空間であり、お客さんに対して何かを強いるものではないと思っている。配慮、理解、協力を前面に出しておいて「皆さんで素晴らしい空間を作りましょう」と言われても…楽しそうな空間には思えないよね
>耳の具合が悪くて大きなヘッドホンをフェスでつけていた剛君。ペンラ、団扇禁止にするくらい具合が悪いのなら大音量のKinKiコンでも当然ヘッドホンをつけ、レーザー光線飛び交うドームでサングラスでもかけるのでしょうかね? https://t.co/w0dxLQK444
>小喜利では、キャノン砲を使って銀テープを飛ばしたらしいです。
テープを奪い合って、話を聞かないお客に向かって「ぶっとばす」と、言ったらしい。
キャノン砲の音は大丈夫なのかしら?
不思議な耳ですね。
「ぶっとばす」ではなくて
『銀テープを転売したらぶっ殺す!』
と、言ったんだそうです。
「ぶっとばす」ではなく 「ぶっ殺す!」
>ぶっとばす。本当にこの人って言葉使いが悪いですよね。ファンも同じで悪い。この人もファンもそう言う言葉使いしたら周りからどう思われるかとか考えにも及ばないんだろうな。いつか自分に返って来ますよねこういうのって。
お客さまに向かって、「ぶっ殺す!」
普通は 言いませんよね?😱
>しかしオーケストラも大音響には違いないと思うんだけど。しかもドームでしょ?何か違うのか?デジタル音源だと耳に悪いの?サッパリ分からん。
>例えばクラシックコンサートをドームでやると聞いて客入るかな?無理だべ。音楽ホールは荷物や脱いだコートが音を吸収してしまうことにさえ気を使って、最高の音楽を聞ける様に整えられてる。演奏者が音楽と一体となって表現出来る、観客が最高の音に浸れる。18000円出す価値がある。ドームじゃ無理。
>私がきんきコンに行ってた頃、会場までの道すがら、友達と毎回話すのは『今日は剛の体調(機嫌)どうかな悪くないといいなぁ((((;゚Д゚)))))))』でしたよ。何年前だったかな。きんきコンは昔からこう。剛さんのご機嫌次第で最低コンになる。一律同じ料金です。
>「我慢した分、良いことがある」なんて、言い含められてきたのですね。「だからおまえが我慢しろ」って。そうして、「誰に損させるか?」の帳尻合わせに、毎度使われてるだけになって…「負ける人」を決めて、負けさせて「解決」と言う人、嫌ですね。
何も良くならない。
何ひとつ良くならないです。
>つよしくんは以前、ステージに出てきた時に、ファンの人が、今日の体調はどうかな?声掛けていいかな?って気遣ってくれるのがうれしいっていってたし、母性の海で包まれたい人だから、この状況は嬉しいのだろうけど…擁護見てると、1年くらい休業した方がいいのでは?ってくらい具合悪い人に思える。
>剛さんについての事実を書いてるだけなのに、剛さんのファンから返信で謂れの無い侮辱を受けたり、貼付けられて精神疾患みたいに言われたり、平気で犯罪まがいの事されてるんだけど。
こちらは争う気もないのに何とかしてもらいたい。
剛さんが迷惑な言動止めないとどうにもならないよ。
>どうしてなのか理解できないのだけれど、剛さんは光一さんに関する悪口とか嘘とか平気でするんだよね。もう15年、20年とそんな事続けてたら、そりゃ批判されるよ。その上、本人不在で光一さんの 葬式ごっこ したらファンが気分害されたと怒るよ。当たり前じゃない。
>キンキコンは剛君の体調を考慮してファンに規制をかけるのに、剛君は早々と来年のソロ活動を宣言している。ソロだとレコーディングもライブも平気なの?
>そうなんだよね。剛さんを擁護する人達は、根本的に剛さん中心の思考なのよ。
自分は剛さんの奴隷で構いません的な、剛さんのためなら何でも我慢します的な、異様な感覚の持ち主なんだよね。
普通の人はタレントにそんな事思ってないから、どん引きなんだよね。
宗教的においがするよね。
見てみない事には、どんなコンサートになるのかは、わからない。
だから、終わるまで何も言うなという人もいます。
しかし、言わないできた結果が今の状態なのです。
J事務所は、
何かといえば光一さんをあてにしているのに、
イザとなると、光一さんを悪者にしてきた。
傘下の週刊紙に、光一さんの捏造スキャンダルを書かせて 堂本剛の悪事を隠してきた。
私たちは騙されない❗💢
もう、こんなGは お仕舞いにして欲しい。
光一さんファンは、堂本剛信者とは違うのだから
妥協コンに、お布施は出せません