ナンシー関さん | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

星 ナンシー関さん

 

私が、2014年に書いたものです。

 

豊川稲荷の提灯の位置って、変わっていないのだろうか?

 

ふと、気になって 3年前の写真を見たら 同じでした。


上は、2014年の11月に撮った写真です。

 

あれ、あの頃は タッキーのもあったような・・

 

朧げな記憶を辿り、スマホの写真を見ても

最低限、要るものを残して消去してしまったらしい。

 

古い記事の写真を 探していたら、たまたま

この記事が目に留まったのです。

 

ナンシー関さんが 生きてらしたら

今の 堂本剛君を見て、何と仰るだろうか?

 

3年前と 同じことを思ってしまいました。(;^_^A


1999年の ナンシー関さんのお言葉…💦


そういえば、『1999年 7の月』でしたっけ?


ノストラダムスの大予言(笑)


その本が流行ってた頃、息子が 「どーせ人類が1999年に滅ぶんなら 勉強なんてしても意味ないのかなぁ~」って言ってたんだわ。😁


私は、『勉強しなさい』という言葉が大嫌いで

息子には 言ったことがなかったのですが


このときだけは、

「うーん。。それを信じて、何事もなかったら…  勉強しなかった子は ただのバカだねえ(笑)」と、だけ言ったような気がする。


勉強するもしないも個人の自由。


親だからといって強制する権利はない。


でも、子どもが やりたいと言った習い事は

出来る限り させてあげたいと思ってました。


1999年の7月が 無事に過ぎたとき


「ちゃんと勉強しておいて良かった。」

ポツリと息子が口にして、大笑いしました。


あれ以来、大予言関係の本は 売れて無いような気がする。😁💦