どこが ご乱心? | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

ツイッターより…

「KinKi Kidsどんなもんヤ!」スタート!光一が登場!20周年特番から初めての光一「どんなもんヤ!」。
「え?練乳って缶切り必要じゃん!」とご乱心です。いつも通りの「どんなもんヤ!」です。#reco1134 レコメン!

光一さんの、低い声が好きです。
マイクを 3つ置かれた…💦?
で、
普通に 聞いてましたけど、、どこがご乱心 はてなマーク

練乳って、缶入りだから缶切りは必要ですよ。

1986年に発売されて以来、チューブが主流にはなってきてますけど、まだまだ練乳缶は販売しています。

缶切りも、使えないと困りますよね。

イザというときに、缶切りを使えないと 缶詰を食べられませんよ。

今は、ほとんどパッカンと開くけど 
あれって、手を切りそうで恐いんですよね。

麦茶に砂糖は、子どもの頃には入れてたかも。
今は、甘い麦茶って 気持ち悪くて無理だと思うわ。

117の時報ねえ… 

あ、時報といえば中村啓子さんの声ですね。

エスカレーターとか 留守電の声の人

東京モノレールの車内案内とか、リムジンバスの案内とか

落ち着いた綺麗な声の人ですよね。

電話で『只今、大変混み合っております。しばらく待ってからお掛け直しください。』と、言われる時は うへ~っって思うけど、素敵な声ですね。


おれファン

ホイールベースって、なんのこっちゃ?と、ならないように
ちゃんと解りやすい説明を入れてくれるところが いいですね。

光一さんの声に 癒されました。😊

ブンブブーンも、こんな風に交替ならいいのにな。