だし自販機…お返事 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

『だし道楽』で 検索してみました。

http://dashidouraku.com/free/jidouhanbaiki

 けっこう、あちこちに置いてあるんですね。


ピンク薔薇みかん様

こんにちは。


ビックリしましたよ~😅

駐車場にポツンと置かれていたので、

こんな自販機があるのかと びっくりまじまじと見てしまいました。


アレルギーのお子さまは、食事が大変ですよね。

アトピー等は、大人になると平気になるらしいですけど。


面白い自販機だと反射的に写真を撮ってしまいました。(;^_^A



ピンク薔薇エリザベスTOKIOさま

こんにちは。


そうそう、秋葉原に行くと “おでん”の自販機がありますよね。

カレーの自販機も見たことがありますけど、

さすがにコレは無いですね。( *´艸`)


まじまじと眺めてしまいました。

値段が700円なんですよねえ~😅

500mlのペットボトルですから そんなに高いわけでもないでしょうけど。


外国の人に “dashi”で通じるのかなぁ~💦

なーんて、ちょっと気になりました。


和風ブイヨンですか。

“だし”って、独特の物ですから外国の人には難しいですね。


日本橋のコレドには、“だしバー”というのがあるそうですよ。ウインク


星追記

だし場 ⬅ だしバー じゃなくて “だし場”でした。😅