こんにちは。(^-^)/
仕事が ちょっと落ち着くと
仕事に関係のない活字を読みたくなるんです。(;^_^A
本当は、光一さんの Blu-rayを堪能したいところですが
うーん。。。
こういう G活動の時期に ひとりで見てると
なんだか 寂しくなってしまうんです。
観てる時は いいんですけど
観終わると ドッとくるんです。
皆さんで、きゃーきゃー 言いながら見るのは楽しいし
見終わってからも 浮き浮きした気分でいられるのに
何と言ってよいのやら…
上手い言葉が見つかりませんが
見終わると すごく寂しいんです。
特に Spiralコンは、
北海道に 初遠征して、あんな近くに来てくれて
友人たちと 大興奮だったのを思い出すと
途端に 寂しさが押し寄せて来るんです。
『次』が見えないから・・
次のソロ活動が 見えて来ないから、
そんな時に SMGOで Gのお知らせって
けっこう 凹むんですよ。
光一さんは、律儀な人ですからねえ。
過酷な舞台の 休演日に入れられたキンキの仕事も
きちんと熟す人ですから。
余計に 切なくなるんですよねえ。
そんな時には、
まーったく 無関係な本を読むのが 私のストレス解消法なんです。
活字を 追っていると
何にも考えずに済みますから。
これって、現実から逃げてるのかもしれませんが
昔から、そうですね。(;^_^A
本に囲まれてるのが心地よくて
ずーっと 図書室の当番を引き受けてました。
だから、
キンキの ナンチャッテ図書委員という言い方が
ものすごーく不快です。
読解力の無い人が
図書委員として 文句つけに来るんですから。( ̄_ ̄ i)