標準語 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

先日、靴が壊れたときの

“靴” の発音が 関西弁だったらしい。 にひひ

と、いうのを見て

前々から 気になってたことが・・

今年は、発音が 完全な標準語になっていたんです。

何処 どこ? って… 屋上のシーンです。

「この街の中に 夢も希望も挫折もある。
みんなの気持ちが ひとつになったとき
初めて いいものがつくれるんだよ」

このあとの
「限界なんて、今の俺たちには ないんだ。」

この、“ないんだ” の、発音が ずーっと気になってたんですけど

さすが 座長。
今年は、綺麗な標準語の発音になってました。

そんな こだわりの座長が 咄嗟の 関西弁 ( ´艸`)
ちょっと 可愛いな。 と、思っちゃいました。

まあ、 そういう私が 標準語かと言われれば…

油断すると 江戸弁になります にひひ

九州出身の先生に 注意されました。
あなたの言葉は 標準語ではありません!
それは 江戸弁と言います!

ガッツリ 直されました。f^_^;)

今は、普通に標準語を話してる… つもりです。

元々、東京の言葉って 標準語じゃないですからね。(;^_^A

咄嗟に出る言葉は・・・f^_^;)