今年のリカちゃんも 素敵ですよねえ。

リカ役は 慣れてしまわない方がいい。
という 方針のようですね。
この役は 難しいですから
演じる人によって みんなの演技も違ったものになる。
特に、母親である美波里さんの表情が
今回は 包みこむような 優しさに溢れています。
今まで 大人のリカでしたけど
まゆリカちゃんは 19歳ですからねえ。

純粋に ストレートに、 コウイチ兄ちゃんが好き

というのが 伝わってくるんです。
それでいて、
1年後の告白シーンでの姿が ガラリと変わっている。
本当に 難しい役を 頑張ってくれてます。
ライバル役も…
私、個人的には ウチが好きなんです。
「好きな奴が振り向いてくれない気持ち…俺には わかるんだよぅ~( ; ; )」
この場合の好きな奴って
気持ちが、リカじゃなくて コウイチに向いてるんですよね。
幼い日から 追いかけ続けたコウイチの背中
いくら 頑張っても追いつけない
どんどん その背中が 遠くなってゆく 切なさ・・
ウチにはヤラのような身体能力は無いけれど
その、切なさが伝わってきて 感情移入しやすいから
ウチには いつも泣かされます。
何方かが 仰ってましたけど
ヤラは コウイチに並ぼうとする 出来れば追い越したいと、
ウチは コウイチを追い越そうとは思ってない。
幼い頃からお兄ちゃんの後を追いかけて走る 弟のように。
「毎年、同じ舞台を観に行くの?」って言われるけど
『一期一会』一度として 同じ舞台は 無いんです。
そうですね。
観客席は 女性が多いんですけど
男性2人で いらしてる方も見かけますし
ご夫婦や 親子で 観に来られてる方も見かけます。
男性の方が
いろいろ共感しながら 観られる舞台だと思います。
息子さんの 感想も聞かせてくださいね。 (*^^*)