たくさんの夢を抱えてスタートした春。
今日、たまたま (途中からだけど)
木村君の 24時間アルバイト番組を見ました。
風呂掃除、アドバルーンの見張り、寝袋のアンケート、
内職、人力車… ←ウサギの着ぐるみも着たらしい。
いろんなバイトがあるのねえ。

中でも 豆腐やら野菜を分けて梱包してる人が
社会人になった時、
みんな夢を膨らませてきたんでしょうけど、
そのうち、義務とか 権利、責任 いろんなものを
背負わねばならなくなる。と、
そうして だんだん背負う物が多くなり
荷が耐えきれないくらいに 重くなった時
人間、一番最初に簡単に
下ろしてしまえるものが『夢』だと…。
(ニュアンスです)
そうなのかもしれませんねえ。

ずっと 夢を持ち続けるのが プロフェッショナルだと。
自分の時は どうだったかなあ・・・ 遠い目。