エリザベスTOKIO様 | 月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

月夜野のブログ…堂本光一さんのソロパフォーマンスに魅せられて

堂本光一ソロファンの月夜野が 主に光一さんについて語ってます。

アメンバーさんは、現在面識のある方に限らせて頂いております。

☆自称KinKi/Kidsファンの方へ
読むのは自由ですが苦情コメントは一切受付てません!
読んで不快になっても自己責任で お願いします。

ニュースを見ていたら

帝劇に入場する方の映像や 座長の挨拶が…

可動式LEDパネルの重さが 650キロになってました。

日舞で ヤラとリカが赤と青の紐を投げるところが映ってましたけど

LEDパネルに 扇子が 映り 広がってゆくシーンですね。

上手側の 後方の高さ7m 幅3m のパネルが 手間に倒れ

後方のパネルが その手前にあるパネルに当たって

2枚のパネルが 同時に倒れたようです。


岸孝良くんは あの位置関係だと

どのあたりに ぶつかったのかしら?

頭だから、後日 何か症状が出てこないか心配です。


座長は、どんなに大変でも決して弱音を吐かない人です。

心には 大きなダメージを受けてるはずですが

そういう心配をされるのを 嫌う人でもあります。

座長だけじゃなく
みんな、寝てないんでしょうね。 汗

『幕間順調』 『無事終演』

当たり前のような 毎日でしたけど

当たり前なことなんて 何ひとつ無い。

という事を 思い知らされる 現実。


それは、

ある日 突然にやってくる。



立つこと。歩くこと。走ること。

何ひとつとっても 当たり前ではないのです。


私を絶望の淵から 救い出してくれたのは

堂本光一さんと、光一さんファンのお友達です。

薬では治らない『心』を救うのは

光一さんの 音楽であり ダンスパフォーマンス

そして、それを 絶対に観たいと念じる気持ち。




さて、『幕間順調』のようです。

よかった。 ニコニコ

楽屋の おばちゃんは 佐久平から…

と、いうことは

明日は 上田と長野ですね。

座長は 挨拶で

『僕は スタッフを信じています。』と、

力強く 仰ってたそうです。

だから、今日 こうやって幕が開けられたのだと。

やっぱり 凄いカンパニーだわ。(拍手)