期待していた


見ることは叶いませんでした。

元旦生まれの 堂本光一さん
元日生まれの人は 偶にいるけど
元旦となると これは少ない。
東海道一の大親分!
清水次郎長も 文政3年の元旦生まれでした。
但し、当時の暦を現在に直すと1820年 2月14日
それって、 バレンタインデーやないか~い

当時、
元旦生まれは 偉人になるか 悪人になる。

と、いわれていたから? 次郎長さんは
実子のない母方の叔父の家に養子に出された。
元旦生まれの子を 親元で育てるのは 良くない。
と、信じられていたのですね。
光一さんも 養子ってわけじゃないけど
ジャニーさんに見出されて 親元を離れた。
本当に 素晴らしい才能を開花されましたね。

元旦生まれ って
頭の良い人が多いのかしらね?
私の友人にも元旦生まれの人がいます。
元日ではなく 元旦です。
やっぱり 美形で多才な人です。
おっと、話しが逸れました。 (;^_^A
年男の光一さん!
今年こそ ソロコン

扁桃腺炎は 酷くなると ボロボロになって
手術しないと
それが原因で発熱を繰り返すことになります。
限定記事で ダンスにキレがなく
「精彩を欠いていた。」と
書いてしまっていたのですが
堂本光一

やっぱり 体調が悪かったんですね。
最高のステージのために
先ずは、身体のメンテナンスを!
スケジュール調整して 手術してください!
とりあえず、タバコ やめなさい!
プロなんだから!
声を大切にしなさい!
あなたのファンは 甘くないですよ。
あなたが いたから
私も 病と闘ってこられたんです!
いつまでも
